あおくん4歳半。
元々体が小さいしあんまりしゃべらないので実年齢より幼く見えます。
公園とか行くときはなるべく人が少ない時を狙って行くが、やはり他のお子さん連れもいらっしゃるわけで...
その時あたしは


「どうかあおくんが悪いことをしませんように!」


...と強く願いながらあおくんの行動を凝視しています滝汗
いや、普通の子でもなんかしでかすかもしれませんが障害児は予想がつきません。
...急に叩いたりするかも
...砂をかけるかも
...突き飛ばしたりしちゃうかも

...と、あたしの心配はつきません。
これまで何かあったわけでもないんですが。

そこで同じくらいのお子さんのママさんが大抵聞いてくるのが

「どこの幼稚園ですか〜?」


...と滝汗滝汗滝汗滝汗

キ、キターーーー!!!!


あたし、これ苦手です。
まぁ平日午前中に3〜4歳くらいの子連れが公園にウロウロしてたらどっかの幼稚園かなぁ〜とか思いますよねぇ。

最初はどっか適当に幼稚園の名前を言っておこうかと思ったけどもしその人に知り合いがいたら
「○組の○○ちゃん知ってます〜?」
とか聞かれたら大変だしチーン

なので正直に

「障害児の幼稚園で〜...」

...と言うと大概

「あ...聞かなきゃよかった」


...って空気になります笑い泣き
まぁそりゃそうですよね。
すいません、逆に気を使わせたママさん達。