あおくん4歳半。

好きなおもちゃはトミカのミニカーとか電車とか男の子が一度は通る定番のおもちゃです。

それまで買っていたミニカーの空箱...

もちろんそんなものとっていません。

ただでさえ整理整頓が出来ないわたし...

空箱をすべて取っておいたら大変なことになりますゲロー

でもある日突然言ってきました

「とよた、くらうんたくしー、はこ、いる」

...と滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗

ハ?箱ですか?
君は「トヨタのミニカーのクラウンのタクシーの空箱を出して」

...と言ってるんだね...滝汗滝汗滝汗滝汗

「いや、箱はもうないよ。ゴミ箱にパイしたよ」

...そして発狂笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

「いる!いる!とよた、くらうん、たくしー、はこ、いる!いる!」

...もう、発狂しだしたら止まりません。

しばらくは騒いでました。

お菓子を出してもダメ、何か他のことをして遊ぼうと誘ってもダメ...

こんな時はジッと耐えて無視をします。

わたしは鬼でしょうかニヒヒニヒヒニヒヒ

でもこうするしか方法が無いんです。

そしたらしばらくしたらクールダウンしていつものあおくんに戻りますデレデレ

...で、次の日。

あおくんが療育に行っている間におもちゃ屋に行き、「トヨタのクラウンのタクシー」を買いに行きます。

箱のためだけに...

そしてまた思い出したときに「ほら、あるよ〜」と出して発狂をとめます。

これが何ヶ月もちょこちょこ続いてしまって、まだおもちゃ屋にある商品ならいいけどもう無い、昔のトミカを言われた時はネットで探して購入。

箱だけのために...

今はもう治りました。でも悪いループになってたからマズイな、どうしようかな...とずっと悩んでいました。

知的障害児って自分が「こう」思ってたら相手も同じく「こう」思っていると思うらしいですね...

だからきっと「あおくんが空箱があるといったらあるんだ!」って感覚だったのかな...と思います笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き