逆転裁判シリーズの「大逆転裁判」クリアしました。
ので、本作をプレーした後の感想をつらつらと。

こちらの作品は2015年発売のもので、
そもそも僕はニンテンドー3DSどころかDSも
持ってなかったワケ。ゲーム引退してたんだよね。

ところが兄から半ば押し付けられるように3DSを
もらうことに。ゲーム機を他人に与えるとかなんて兄だ。
当初は特にやりたいゲームも無く、どうせ遊ぶ時間も
確保できないだろうからって邪険にしてた。

そしたら今年の3月に逆転裁判シリーズのキャンペーンが。
なんと過去作のほとんどが半額という。マジかよ。
コレは揃えるしかねぇよって急遽DS以降のシリーズを
全部買い集めた。最新作の「6」まで予約してね。

と、ここまでは良かったものの、4月の頭くらいに
1話だけプレーしてそのまま放置。
MAD制作に時間を費やし、まさに積みゲーと化していた。
先月辺りからやっと再開できて、やっと全クリアしたと。


以下、感想。好き放題に喋るのでネタバレ等注意。


世界観というか見た目は好みどストライクで、
期待値高かった分、最初はギャップに少しガッカリした。
キャラクターも昔ほど想い入れできないしモーションが
派手でなんだかプレーしていて疲れるなぁという印象。

【1話】
やっぱりアウチ検事の存在感はなんだか安心する(笑
日本の法定が1話だけなのでちょっと印象薄いかな。
特にサイバンチョはもう全然覚えてないや。
ナルホドくんの挙動不審具合を微笑ましく思いながら、
アソーギさんカッケェな!って思ってた。
犯人含め証人たちはちょっと濃すぎて見るだけで疲れる。

【2話】
法廷が無いってのも新しいなぁとは思った。
移動先の選択画面といい、探偵パートが歴代作品と
比べてかなり遊びやすく、ストレスフリーに感じた。
ホームズとの推理検証はシステムとしては面白いけど
難易度が低すぎて手応え無いからちょっと面倒。
それにしても千尋さんといいアソーギさんといい、
このシリーズの頼りになるキャラは何故こうも早く死ぬ?

【3話】
ロンドンの町並みというか、異国の雰囲気ってドキドキする。
過去の逆転シリーズみたいに審理の翌日延長が無い分、
法廷パートだけでこんなにも事件が解明されるのかと驚いた。
相手の検事はなんともミステリアスだけども、有罪に
こだわってるような器の小さい感じじゃなくてなにより。
コゼニー・メグンダルっておもろい名前だよなぁ。

【4話】
夏目漱石さんまで登場させたか。
正直なところ四字熟語とかビシッビシッってポーズ
決めながら叫ぶあのモーションが本作では一番苦手。
逆転シリーズではよく“逆”だったというトリックが
使われるけど、本作でも健在だったね。
あと各人物の動機が人間じみてて共感しやすい
と思った。そりゃみんな人間なんだけれども。

【5話】
覚悟はしていたけどボリュームありすぎてツラい。
でもティンピラー兄弟は結構好き。
3話の事件も巻き込んでるからやっぱり話も重いよね。
ナルホドくんの心の動きが1話からしっかり構成されてて
最終話で答えを見出したところはグッと来た。
被告人として信じられる側の気持ちも知っているってのは
説得力あるよなぁ、と。逆転シリーズの主人公で実は
一番しっかりしているというか、自力で頑張ってる印象。

【物語】
上でも触れてるけど、主人公の胸中が理解しやすく、
成歩堂龍ノ介の冒険というサブタイトルに恥じること無く、
本作全体を通してきちんと成長が描けているのは良かった。
事件の内容はちょっとショボいというか「えぇーっ」と
なっちゃうようなものもあったけどまぁ満足。まぁシンプル
ってのと、時代背景があるからしょうがないのかな。
狂気の指紋すら検出できないのは大きいよなぁ。

【音楽】
音楽はさすが逆転シリーズ、ハズレが無いね。
法廷の曲は控えめな感じだけど、(1~3が良すぎた)
盛り上がるところはちゃんと盛り上がってて良かった。
あといろんなキャラのボイスがあって新鮮味があった。

【システム】
探偵パートの推理とか、法廷パートの陪審員とか複数証人とか、
プレーの幅が広がってて面白かった反面、それぞれの
難易度はちょっと物足りなさを感じた。親切設計。
推理はそもそも指摘できるポイントが少なすぎるし、
陪審員相手の最終弁論も証拠をつきつけるというより
各々の発言をぶつける感じなのでほとんど迷わない。
複数証人相手の「問い詰める」機能も分かりやすすぎる。
「4」の「みぬく」くらいの難しさがあっても良い。
とはいえそれだけ単純だからこそ楽しめたってのもある。
新システムが複雑とかやる気なくしちゃうもんね。

【総評】
キャラの好き嫌いが結構あったけど楽しかった。
爽快感は無いけれど、攻略感はガッツリ。
おまけ要素もファンにはたまらないだろうしアリ。
続編出そうな終わり方ではあるけれど、無くてもいいかな。
ヒロインはあまり好きになれなかったけど、
主人公は歴代シリーズで一番お気に入りになったよ。



影丸アイコン影丸の一言:
今の気持ちを書き留めて置こうと
こういう記事を書くのに、いざ
書き出すと忘れるっていう。
表現力の問題。