ついに今年も最後の月になりましたねー。

1年前はちょうど就活を始めた頃、というのが嘘のようですわ。


今月は色彩検定1級2次試験(予定)の他には大きなイベントは無いかな?

いや、プライベートのほうではあるっちゃあるか。

いわゆる「娘さんをください!」的なのを年末に予定してます。

ちょいちょい進めていかないとね、新生活に間に合わないので。



今月は近況報告はほどほどにして、

師走ということで昨日11月30日の富士山マラソンについて書こうかなぁ、と。



141130_0703~01.jpg
(画像回転しないという不親切さ)


桃源郷マラソン×2、諏訪湖マラソンと過去3回のハーフマラソンを経て

今回は初のフルマラソンチャレンジ!

正直どれくらいで走れるかわからなかったので目標タイムを

5時間くらいで申請したら一番後ろのEブロックになってしまった…


で、スタートしたのはいいのだけれど約16000人の参加者が直ぐに

全速力でスタートダッシュを切れるわけでもなく。

とぼとぼ歩きながらスタートラインを跨いだのは実に

号砲から12分以上が経過してからでした。


この時点でかなりテンションダウンして、あれだけ前回まで

前半飛ばして後半バテていたにも関わらず必死に

追い越すのに夢中になってました。

半ばヤケになっていたんですかね。

とりあえず道のど真ん中で写真撮りながら走るのだけは

止めていただきたい。端っこで、ね。


河口湖大橋13 km地点辺りまで集団が大きすぎたので

給水もしなかったのですが、さすがに後半に響くと考えて

給水&トイレに寄りました。不安も解消した上、

いつになく調子が良かったので文字通り調子に乗っちゃいましたね。


21 km地点を越えた先にある上り坂、弟から鬼門だと聞いていましたが

そのためのトレーニングはしてきたし、傾斜8%くらいなら…

と正直ナメていた部分はあったと思います。

上っている最中は割と余裕で、西湖を一周して折り返してきた

トップランナーたちに声援送ったりもしてました。


ところがどっこい、上りきったところにあるトンネルをくぐっている最中、

突然脚に違和感。あ、これアカンやつや、と(笑)

ハーフマラソンでつったことは無いのですが、

この日はどうも寒さでキタ感じですね。

思えば諏訪湖マラソンといい、湖畔はホントに寒くて苦手。


西湖に到着する頃には完全につってしまって端っこでストレッチ。

残り約半分の経路を残している絶望感で精神面も

打ちのめされながらノタノタ走り(?)ました。


しかし途中でフジパンさんの黒コッペを頂けたのはデカい。

圧倒的にエネルギーも不足していたのでかなり救われました。


ハーフ辺りまでは5 min/kmペース、つまり単純計算で

約3時間半くらいでゴールできるペース(+最初の12分)だった

のですが、その後は急激にペースダウン。

それまでの時間貯金をすり減らしながら終盤へ。


残り5 kmを切ってからは1 kmがいちいち遠くて、

その度に止まってストレッチしてました(笑)

すると後方から4時間のペースランナーが。


あわよくばサブフォー(4時間以内完走)を狙いたかったので、

焦ってペースランナーについてくワタシ。

ほとんど顔も上げられず2,3 m先をじっと見ながら耐える走り。


結果としてはギリッギリで4時間切り達成!

達成感よりも疲労感が勝る今大会でしたが、

ロンT買ったり打ち上げで焼肉行ったりと

初めてのフルマラソンを充分に満喫できたと思います。

同行させていただいた都留文のジョグ同の皆様、

部外者にも関わらず本当にありがとうございました!



141130_1328~01.jpg


測定ポイント スプリット ラップ 通過時刻
Start 00:12:50 09:12:50
5㎞ 00:37:08 0:24:18 09:37:08
10㎞ 01:00:56 0:23:48 10:00:56
15㎞ 01:25:06 0:24:10 10:25:06
20km 01:49:09 0:24:03 10:49:09
中間 01:54:38 0:05:29 10:54:38
25km 02:15:16 0:20:38 11:15:16
30㎞ 02:42:59 0:27:43 11:42:59
35km 03:12:52 0:29:53 12:12:52
40km 03:45:48 0:32:56 12:45:48
Finish 03:58:41 0:12:53 12:58:41


影丸の一言:

二泊も面倒見てくれた弟にも感謝ですね。

たまには兄弟でこういうのも楽しい。