神のみぞ知るセカイ 2 祈りと呪いとキセキ (ガガガ文庫)/有沢 まみず

ぁい、何だかんだで2冊目も読了。
特に今作は短編3つの構成なのでよりサクサクと読めた。
有沢さんも慣れてきているのか、キャラクターの描写について
不自然さがかなり減ったように思う。いや、逆に読み手が慣れたのか?
今回は総括的ではなく、各章について感想を淡々と。
「呪われたゲーム」
うーむ、悪くは無いんだが強引さが半端ない。
というか、無理に駆け魂を持って来なくてよかった。
エルシィ主役のホラー短編としてなら楽しめなくもないが、
ゲームの攻略とヒロインの攻略がちぐはぐ過ぎて「?」となる。
ヒロインもドジという設定の割には精々こけるくらいだし、
色々と中途半端な印象を受けた。
「ハクアの休日」
遊園地デート的な話は漫画本編でも出てきたので、新鮮さは無かった。
なんかいつも通り、って感じ。
もうちょいハプニングとかリアクションとか大袈裟なものが欲しかった。
しかしかなり短い文章で綺麗にまとめてある感じはする。
「レイニー・ブルー・ストーリー」
これは漫画本編でも描いてほしかったくらい完成度が高いと思う。
この章も短めではあるが、ヒロイン攻略が無理なく収まっている。
何より、久しぶりに桂馬らしい攻略という感じがした。
さて、遅ればせながら文庫本にも手を出してみたが、
集めなきゃいけないって程ではなかった感じ。
本編のおまけとしてなら十分。
まぁ違った角度から「神のみ」を見られてよかったよ。
たかが一般人が何を偉そうに・・・でも率直な感想。
本誌連載のほうも女神編がいよいよ完結ということもあり、
この先どうなるんだろうという期待は高まるばかり。
とりあえず、はやく単行本出してくれぇ・・・
今掲載されてる話とか多分もう来年収録だよなぁ↓↓
影丸の一言:
眠ーーーーーい!

ぁい、何だかんだで2冊目も読了。
特に今作は短編3つの構成なのでよりサクサクと読めた。
有沢さんも慣れてきているのか、キャラクターの描写について
不自然さがかなり減ったように思う。いや、逆に読み手が慣れたのか?
今回は総括的ではなく、各章について感想を淡々と。
「呪われたゲーム」
うーむ、悪くは無いんだが強引さが半端ない。
というか、無理に駆け魂を持って来なくてよかった。
エルシィ主役のホラー短編としてなら楽しめなくもないが、
ゲームの攻略とヒロインの攻略がちぐはぐ過ぎて「?」となる。
ヒロインもドジという設定の割には精々こけるくらいだし、
色々と中途半端な印象を受けた。
「ハクアの休日」
遊園地デート的な話は漫画本編でも出てきたので、新鮮さは無かった。
なんかいつも通り、って感じ。
もうちょいハプニングとかリアクションとか大袈裟なものが欲しかった。
しかしかなり短い文章で綺麗にまとめてある感じはする。
「レイニー・ブルー・ストーリー」
これは漫画本編でも描いてほしかったくらい完成度が高いと思う。
この章も短めではあるが、ヒロイン攻略が無理なく収まっている。
何より、久しぶりに桂馬らしい攻略という感じがした。
さて、遅ればせながら文庫本にも手を出してみたが、
集めなきゃいけないって程ではなかった感じ。
本編のおまけとしてなら十分。
まぁ違った角度から「神のみ」を見られてよかったよ。
たかが一般人が何を偉そうに・・・でも率直な感想。
本誌連載のほうも女神編がいよいよ完結ということもあり、
この先どうなるんだろうという期待は高まるばかり。
とりあえず、はやく単行本出してくれぇ・・・
今掲載されてる話とか多分もう来年収録だよなぁ↓↓
影丸の一言:
眠ーーーーーい!