昨日は久しぶりの
キャリアハウスの活動。
相変わらずのんびりで
ちょっと不安だケド、
もう深くは考えない。
目的意識がハッキリしていれば、
決して無駄にはならないでしょう。
そんな中、研究者という立場について、
担当の先生から詳しく聞けた。
自分の発表した論文が
どれだけ参照・引用されたか
によって格付けされ、
そのランクでだいたいの
給与・研究費が決まってくるそうな。
ただ、多くの人に見て
もらうためには良い(知名度のある)雑誌に
出さなければいけないワケで、
良い内容はもちろん、
云十万円という資金も
必要だとか(-ι_- )
アメリカと日本で研究の
規模や費用が格段に違うのは
聞いたことがある話だが、
なんと大学内でも研究室によって
研究費に約1000倍の
格差があるという(*_*)
更に、規模の大きい大学や
人数の多い大学、有名な大学は
一人当たりの負担が軽かったり、
莫大な研究費を割いているというから、
大学選びである程度
スタート地点に差がつく。
僅かな研究費しかないチームでは、
滞りなく地道に論文を出し続け、
やっとのことで設備を整えたり、
ちょっと有名な雑誌に申請できたり、
というのが現状らしい。
まぁ要するに、研究の内容は
とても大切だけれども、
財力のあるところはやっぱり
それなりに有利ってこと。
財力のないところは
いい研究設備がない
↓
いい論文が出せないorいい雑誌に載らない
↓
ランク低迷(低給与)
↓
更に厳しい状況下で研究
の悪循環も起こりうる。
正直研究者に成ったとして、
そんなにコンスタントに
成果を出し続けられるとは
とても思えない○| ̄|_
やっぱり世の中お金なのかよー。
金が全てを決するワケじゃないケド、
下から這い上がるのは
一筋縄じゃいかんね。
と、まぁこんな話を聞かされ
将来真っ暗∩・ω・∩
意地で苦境を打開するか、
素直に他の道にそれるか。
影丸の一言:
変な時間に起きたから
早朝ランニング(つω-`)
キャリアハウスの活動。
相変わらずのんびりで
ちょっと不安だケド、
もう深くは考えない。
目的意識がハッキリしていれば、
決して無駄にはならないでしょう。
そんな中、研究者という立場について、
担当の先生から詳しく聞けた。
自分の発表した論文が
どれだけ参照・引用されたか
によって格付けされ、
そのランクでだいたいの
給与・研究費が決まってくるそうな。
ただ、多くの人に見て
もらうためには良い(知名度のある)雑誌に
出さなければいけないワケで、
良い内容はもちろん、
云十万円という資金も
必要だとか(-ι_- )
アメリカと日本で研究の
規模や費用が格段に違うのは
聞いたことがある話だが、
なんと大学内でも研究室によって
研究費に約1000倍の
格差があるという(*_*)
更に、規模の大きい大学や
人数の多い大学、有名な大学は
一人当たりの負担が軽かったり、
莫大な研究費を割いているというから、
大学選びである程度
スタート地点に差がつく。
僅かな研究費しかないチームでは、
滞りなく地道に論文を出し続け、
やっとのことで設備を整えたり、
ちょっと有名な雑誌に申請できたり、
というのが現状らしい。
まぁ要するに、研究の内容は
とても大切だけれども、
財力のあるところはやっぱり
それなりに有利ってこと。
財力のないところは
いい研究設備がない
↓
いい論文が出せないorいい雑誌に載らない
↓
ランク低迷(低給与)
↓
更に厳しい状況下で研究
の悪循環も起こりうる。
正直研究者に成ったとして、
そんなにコンスタントに
成果を出し続けられるとは
とても思えない○| ̄|_
やっぱり世の中お金なのかよー。
金が全てを決するワケじゃないケド、
下から這い上がるのは
一筋縄じゃいかんね。
と、まぁこんな話を聞かされ
将来真っ暗∩・ω・∩
意地で苦境を打開するか、
素直に他の道にそれるか。
影丸の一言:
変な時間に起きたから
早朝ランニング(つω-`)