日の帰りの電車での出来事。


音楽でも聴きながらのんびりしてたら


見覚えのある制服が。


ふと扉のところに目をやると、


拙者の出身でもある○○中学の生徒が


5,6人くらい扉の正面に座り込んでた。


やたらと大きな声で話をしていて


周りに迷惑かけてる女子高生は見かけるけど、


電車内で地べたに座り込んでる


中学生は初めて見た。衝撃的。


それが出身中学というのが残念。


拙者も年を取ったからか、無視すればいいものを


降りる駅の手前でなんだか見過ごせなくなり、


せっかくなので(?)注意してみた。



「○○中学生だよね?」


と、最初は軽く声をかけてみる。


声をかける相手を間違ったか。


話しかけた中学生は目を見開き、


顎をちょっと突き出して口は半開き。


まぁその表情が語る言葉を簡単に訳せば、


「はぁ?なんだよ?説教ですか?」


って感じだろうか。


まぁとりあえず言うことは言った。


その中学生は終始そんな表情だったけど、


少なくとも他の友達は


「なんかヤバいんじゃない?」


くらいには思ってくれていたはず。


正直電車内のマナーなんて注意してたら


キリがないし、実際注意したところで


本人たちはきっとわかろうとはしないと思う。


でも注意したあと、近くのおじさんが


「注意してくれてありがとね」


と言ってくれたので少しは救われた感じ。


やっぱり自分と同じように迷惑だと


思ってくれてる人もいるもんだなぁ。



拙者の出身である○○中学校は、


誰にでも挨拶ができる学校として


地域の評判もなかなかよかった。


けれどもここ最近はそういう評判は聞かないし、


実際挨拶も減ったように感じる。


そんな中、追い討ちをかけるかのように


電車内のマナー違反。


なんだかモラルに欠けるというか、


○○中学も落ちたもんだなぁ・・・


っと少し残念な気持ちになった。


まぁそんなもんだよな。


影丸の一言:

明日は久しぶりに高校へ。

と言ってもまだ1ヶ月も経ってないか。