学旅行に行ってきました。


11月14日(火)~11月16日(金)の3泊4日です。


やっぱり旅行は楽しいものですねぇ。



~1日目~


【山梨:某高校前】


朝早くからバスへ乗り込む。


修学旅行に財布を家に忘れてきた人を初めて発見。


【大阪:大阪城】


見所は天守閣だけかな。


どうも人工的に整備されすぎていて面影がない。


しかしたこ焼きはうまいッスね。(アツいけど)


【大阪:海遊館】


ここに入る前に観覧車に乗って震え上がったり


忍者屋敷に入って騒ぎ過ぎたりしました(ぇ


あと大阪湾クルーズ。寒い長い


中学のときの琵琶湖といい、クルーズはどうも合わないようで。


海遊館では様々な生き物を見ました。


もう少し時間がほしかったかな。


~2日目~


【神戸:人と未来防災センター】


地震の恐ろしさを再確認。


あれじゃあ家はひとたまりもない。。。


【大阪:ユニバーサルスタジオジャパン】


いわゆるUSJ。


スパイダーマンは平日にもかかわらず長蛇の列が。


まぁ並ぶだけあって面白かったけど♪


ジェットコースター。誰かが携帯落としたらしく安全点検。


限られた時間をかなりタイムロス。


お土産購入後に兄の存在を思い出す⇒慌てて兄の分も買う


~3日目~


この日は班ごとの京都自主見学。


実は好きな人が同じ班だったり(^^)


【京都:清水寺】


ウチの班のテーマは「迷わずのんびりと」


そのテーマに沿ってぶらりぶらりと歩いていたら、


最初の見学地にて予定の1時間遅れ


それでものんびりを追求し、お土産購入の時間も取りました(ぉ


さて、拙者は清水寺に来るのは3回目だったので、


舞台には行かず随求堂(ずいぐどう)の胎内巡りをしました。


【京都:高台寺】


時間がなかったので写真だけ撮って次の見学地へ。


ぁ、そういえばここへ向かう途中の二年坂は、


なかなか趣のあるいい町並みでしたよ。


【京都:八坂神社】


祇園祭でもやっていれば楽しめそうですが、


残念ながら季節外れ。


近くの祇園を散策しつつ、昼食をとって次へ向かいます。


【京都:南禅寺】


拙者のお気に入りは三門からの風景。


拙者は何度見ても飽きません。


しかしここに来る間に鳥のフンが・・・カバンに・・


【京都:北野天満宮】


お守りを買おうとしたけど嫌いな人を発見したので


急遽お賽銭に変更しました。


それにしても、お土産が重い。


【京都:妙心寺】


自主見学終了後、全体で座禅体験。


ウチの学校、お坊さんに怒られてばかりでした;


~4日目~


3日目の夕食にやたらでかい茄子が出てきて


若干テンションが下がってます。


【京都:保津川下り】


ここ数日まったく雨が降らなかったせいで、


川の流れは至ってゆったり。


スリルは皆無といってもよろしいかと。


【山梨:某高校前】


帰ってきました。


帰りのバスで映画2本はキツイ。


拙者は途中からぐっすり眠ってましたよ。



やはり4日分も書くと結構長くなりますね。


またいつも通りの学校生活が戻ってくるかと思うと・・・はぁ


影丸の一言:

旅行の疲れは幸いにもあまり残りませんでした。

今読んでる本がもう少しで終わるので、

そしたらまた更新します。