先日、台湾から学生が来ました。
何故拙者の通う高校に来たかは
よくわからないんですが、
貴重な体験でもありましたね。
クラスのK.H君は通訳として
大活躍。あれは凄かった(´∇`)
まぁ、とりあえずその日は
ちょっとした自己紹介くらいで
終わったのですが、通ずるものが
英語しかないもので悪戦苦闘;
しかも発音とかが若干違って、
結局あまり話は出来ませんでした。
さて、その際に(半ば強制的に)
アドレス交換が流れの中に
含まれていました。
せっかくの機会だから、
栞を貰ったお礼も兼ねて
メールを送ってみたわけです。
それで本日お返事がありました。
どうやら今は3ヶ月に一度の
試験の準備中、とのこと。
(最初、単語の意味を知らず
3ヶ月間の試験と
読み間違いました;)
あちらの方がやはり英語能力が
高かったです。
拙者の英語がどれ程通用したか
わかりませんが、少しだけ
国際交流ができた気がして
嬉しかったですヾ(>∪<*)
影丸の一言:クラス会中止だとか。
まぁ多少なりとも予想してましたが。
何故拙者の通う高校に来たかは
よくわからないんですが、
貴重な体験でもありましたね。
クラスのK.H君は通訳として
大活躍。あれは凄かった(´∇`)
まぁ、とりあえずその日は
ちょっとした自己紹介くらいで
終わったのですが、通ずるものが
英語しかないもので悪戦苦闘;
しかも発音とかが若干違って、
結局あまり話は出来ませんでした。
さて、その際に(半ば強制的に)
アドレス交換が流れの中に
含まれていました。
せっかくの機会だから、
栞を貰ったお礼も兼ねて
メールを送ってみたわけです。
それで本日お返事がありました。
どうやら今は3ヶ月に一度の
試験の準備中、とのこと。
(最初、単語の意味を知らず
3ヶ月間の試験と
読み間違いました;)
あちらの方がやはり英語能力が
高かったです。
拙者の英語がどれ程通用したか
わかりませんが、少しだけ
国際交流ができた気がして
嬉しかったですヾ(>∪<*)
影丸の一言:クラス会中止だとか。
まぁ多少なりとも予想してましたが。