2022年1月16日

 

 朝日新聞俳壇、歌壇等からの印象句、印象歌の報告、第440回です。

 

 

【俳句】

 

 

凩(こがらし)や・小銭確かめ・コップ酒 (岐阜市 金子秀重)(長谷川櫂選)

 

 

(わびしけれども、飲めさえすれば。)

 

 

どこまでも・風に追はるる・枯葉かな (横浜市 岡本吉雄)(大串章選)

 

 

(「いつまでも・風と戯る・枯葉かな」と思えないものか、次句のように。)

 

 

冬温し・面白がつて・生きてゐる (神戸市 森木道典)(高山れおな選)

 

 

(客観的な気温とは別に主観的温度がある。時空の彩色、本人次第。)

 

 

【短歌】

 

 

元気でと・三度つぶやく・老い母に・四度うなづき・ふるさとを発つ 

                 (西条市 村上敏之)(馬場あき子選)

 

 

(言葉少なきコミュニケーションの真実味。四度目のうなづきは出発の決意のうなづき。)

 

 

お父さん・お酒やめたで・一時代・終わった如き・母の報告 

                (羽曳野市 玉田一成)(佐佐木幸綱選)

 

 

(それをどう評価するかは別にして、時代は終わった。)

 

 

サッカーの・リフティングする・少年に・夕ぐれの家・明かりがつかず 

                (岡山市 奥西健次郎)(高野公彦選)

 

 

(その事情、果たしていかに。事実は小説よりも奇なり、ということもある。)