2021年9月12日

 

 

 朝日新聞俳壇、歌壇等からの印象句、印象歌の報告、第423回です。

 

 

【俳句】

 

 

午前午後・同じやんまと・擦れちがふ (東京都 望月清彦)(高山れおな選)

 

 

(自然と一体になるとこういう経験をする幸運に恵まれる。)

 

 

水撒いて・をれば子供が・濡れにくる (宇部市 萬洋子)(高山れおな選)

 

 

(「棚ぼた」みたいな喜び。)

 

 

楽しめる・ほどの貧乏・冷奴 (香川県琴平町 三宅久美子)(長谷川櫂選)

 

 

(こういう経済政策を打ち立てる、センスのある政治家はいないものだろうか。)

 

 

さみしうて・人は案山子(かかし)を・こさえけむ 

                                                 (彦根市 阿知波裕子)(長谷川櫂選)

 

 

(さもあらむ。)

 

 

【短歌】

 

 

このひとが・寄り添うことなど・ありえぬと・誰もが思った・広島の朝 

                    (高崎市 小島文)(永田和宏選)

 

 

(スガ首相を静かに、きびしく、詠っている。)

 

 

ねえふうちゃん・おばあちゃんも・勝ちたいの・衰弱は無理・ババ抜きにして

                  (市川市 石山セツ子)(高野公彦選)

 

 

(「衰弱」は「神経衰弱」のことでありつつも、「衰弱」それ自身の意味も生きる。「ババ抜き」もまた同じ。)