2020年5月17日
朝日新聞俳壇、歌壇等からの印象句、印象歌の報告、第355回です。
【俳句】
桜散り・世界が変わる・刻々と (菊池市 神谷紀美子)(高山れおな選)
(桜が散るまでは自然の秩序として、その後はどうなるか?)
囀(さえずり)や・図書館の窓・あけてある (東京都 藤森庄吉)(稲畑汀子選)
(時事であることを控えた時事俳句。)
短夜や・医師に育てし・子を案ず (東広島市 藤本早苗)(長谷川櫂選)
(子育て成功、憂いなしからの一転。)
【短歌】
街中に・モンシロチョウが・飛んでいる・そう思いたい・マスクの人々
(守口市 小杉なんぎん)(永田和宏選)
(下の句の解説は不要だ。「令和2年の・特別の春」ぐらいでいいのでは?)
なお信じ・られざりやがて・寝たきりと・わがならんこと・桜のまぶし
(和泉市 長尾幹也)(永田和宏選)
(詠い続けること、それでいってください。)