2019年12月15日

 

 朝日新聞俳壇、歌壇等からの印象句、印象歌の報告、第333回です。

 

 

【俳句】

 

 

十二月八日・少年兵士を・志す (岡山市 三好泥子)(大串章選)

 

 

(これからの日本に〇月〇日があるかもしれない不安。)

 

 

消防車・仕事を終へて・帰りけり (神戸市 倉本勉)(大串章選)

 

 

(不謹慎ながら、興奮の後の寂しさがあるのが事実。)

 

 

十二月・八日下駄箱に・靴あふれ (松山市 野口寿雄)(高山れおな選)

 

 

(あの日、集団行動があったのだろうか。聞いたことがないが。)

 

 

【短歌】

 

 

罵声浴び・思へばそれは・なんくるなし・あの男はただ・悲しく育てり

                         (大分市 伊田三津)

 

 

(「なんくるなし」はよかったが、悲しき存在が多すぎる。)

 

 

鎮まれば・自ずと解かる・我が心・恨んでいたが・ゆえの狂乱 (岐阜市 澤田久八)

 

 

(そういう自分に気づくのはつらかろう。)