2018年11月11日
朝日新聞俳壇、歌壇等からの印象句、印象歌の報告、第277回です。
【俳句】
みなさみし・かりし林檎の・歌うたひ (羽村市 寺尾善三) (大串章選)
(そうだったとは思いもしなかった。何ゆえのさびしさだったのだろうか?)
マスクの子・マスクせぬ子に・よくしやべる (稲城市 日原正彦) (高山れおな選)
(別に意味はないがおかしいという俳句のおかし味。)
朝寒の・我銀色に・して一人 (船橋市 斉木直哉) (長谷川櫂選)
(「我」が冷え切っている。)
わが庭に・未知なる声の・小鳥来る (福岡市 松尾康乃)(長谷川櫂選)
(名前を探索する、その楽しみが控えている。)
【短歌】
美しき・夢でありしか・拍手して・難民迎えし・ドイツ市民は
(水戸市 中原千絵子)(馬場あき子選)
(排外主義、自国第一主義が強まっていることへの懸念は深い。)
一匹の・猫がブロック・塀の上・歩みつつふと・空を見上げぬ
(本庄市 福島光良)(馬場あき子選)
(
人間よりも形而上学的なネコ。)