2002年9月2日
1970年大阪万博は、最近では考えにくいような国民的大イベントであり、全国津々浦々から人々が万博会場に集まり、一般庶民レベルでの国際化を一挙に進展させる役割を果たしました。
会場の洋式トイレが初めての人も多く、使用方法がわからず、便器の上に登ってしまって使用する人もいたようです。
さて、当時、この洋式トイレのまちがった使用方法について何人かで大笑いをしていた時のことです。
「まったく、田舎者は物を知らない。」などと軽蔑発言をしていたAさんは言ってしまったのです。
「 それにしても洋式トイレは使いにくいものだ。ズボンから片方の足を抜かなければならない。靴をはいているとなかなか足が抜けない。」
和式トイレ使用方法の固定観念によってAさんは洋式トイレを使うに当たっての前後の向き方をまちがっていたのでした。
Aさんの発言がわからない方はお試しください。