2001年6月18日
前回のクイズの解答です。
[問題1]の答は、西郷隆盛です。
靖国神社が祀っている軍人は戊辰戦争(幕末の官軍と幕府軍の戦争)
での戦死軍人(当然、官軍側のみです。)からですので、時代的には西郷
は対象とはなるのですが、陸軍大将、陸軍元帥(たぶん初代)であった西
郷の死は、その後の西南戦争での賊軍指導者としての死でした。
したがって、靖国神社国家護持を主張する右翼の諸君にとって精神的
原点であるはずの西郷は、靖国神社に祀られていないのです。
[問題2]の答は、広田弘毅です。
2・26事件直後の総理大臣であり、外務大臣を3度経験した広田は、東
京裁判の結果、A級戦犯として絞首刑になりました。
A級戦犯として絞首刑になったのは7人でした。靖国神社は絞首刑になっ
たA級戦犯を、戦死、戦病死ではないのですが、祭神として祀っています。
(このA級戦犯合祀が、外交的には首相参拝についての最も大きな問題で
す。)
そして広田以外の6人はみな軍人であり、広田のみ外務省出身の文官だ
ったのです。
ちなみに、広田は福岡市出身であり、市内大濠公園に広田の銅像が建っ
ています。文官にもかかわらず、広田が軍人とともに絞首刑になったことは、
福岡県民にとっては、反東京裁判感情を醸成するもう一つの大きな要素と
なっています。
(注)(問題2)の答については、その後A級戦犯合祀者に病死、獄死の7人
がおり、その中に3人の非軍人が含まれていることがわかり、正確でないこ
とが判明。