2009年12月23日


2009年12月     「みかん」  

 (昭和49年徳島県名東郡佐那河内村農村研修の思い出)


たどり着くみかんの里は夕まぐれ


みかん山向こうの山もみかん山


急斜面みかん担いでフラつけり


みかん採り今日は街場に売りに出る


霧晴れて対岸すべてみかん畑



2008年12月   「短日」


短日や激論終えて部屋戻る


短日や練習終えてコーラ飲む


短日に寄り道友だち探しけり


短日に回復遅し二日酔い


短日に昨日と今日が混じり込む



2007年12月   「日記買う」


日記買うイガクリ少年老いやすき


日記買う制服少女押し強し


独り身の行方見えねど日記買う


身を罰す覚悟ありなし日記買う



2006年12月   「行く年」


行く年やつける薬はなかりけり


行く年を行かせる神の粗忽かな


行く年を行かせて追い銭投げつけり


行く年に来る年待たぬ自爆かな


行く年や今年もたくさん死ににけり





2005年12月   「息白し」「白い息」


何をその集まりおるや息白し


群れあれば群れのごとくに息白し


息白く行くべき先を示しけり


ぬくぬくと捨て去り忘る白い息


白い息吐かぬ暮らしとなり終わる



2004年12月   「ふろふき」


ふろふきの角のとれたる平和かな


ふろふきの湯気か火照りか鼻の汗


ふろふきで大人の酒となりにけり


ふろふきの湯気と戯むる紫煙かな


ほどほどの年ふろふきに箸をさす