ご覧いただき
ありがとうございますニコニコ

小3 なっちゃん

2029年中学受験に向けて
家庭学習に取り組み中
炎



進研ゼミで
1学年上の
先取り受講中鉛筆

チャレンジ4年生
紙テキスト選択

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

こんにちは立ち上がる



先日受けた日能研の灘中トライアルの結果が出ました〜ぽってりフラワー



灘中トライアルは算数Ⅰ、算数Ⅱ、国語Ⅰ、国語Ⅱの4つのテストに分かれています電球



算数Ⅰと国語Ⅰが制限時間20分で50点満点、


算数Ⅱと国語Ⅱは制限時間30分で100点満点のテストでした指差し



結果は、、、





国語Ⅱ>算数Ⅰ>算数Ⅱ>国語Ⅰでしたスター



国語Ⅱは8割で4つのテストの中でなっちゃんの最高得点拍手



ただ、接続詞を選ぶ問題で問題用紙には正しい答えを書いて、解答用紙にひっくり返して答えを書いて失点しまして…昇天



そのミスがなければ9割だったのに!!と散々心の中で喚き散らしてましたムキー



以前も同じようなミスをしていたので、さすがに本人にもチクチク言いましたわにっこり



なっちゃん曰く、「国語Ⅱは終了1分前くらいに解き終わって、見直ししようと思ったら終わりですって言われたんだよーおねだり」とのことでしたアセアセ



気持ちは分かる!気持ちは分かるけど!!!!



国語Ⅱでのミスにチクチク言ったのは、国語Ⅰのミスのジャブがあったからでもありますショボーン



国語Ⅰのミスは『合っている問題には〇、間違っている問題は正しい答えを書きましょう』だったのに、間違っている問題に×印を付けて終わっていました魂が抜ける



あそこを全部きちんと正しく書けていたら5割超えてたのに…むかつきって思ってしまいましたが、こちらはグッと耐えたんですけどねぇ真顔



ダブルパンチでさすがに仮面が割れました凝視





今は見直しの時に問題用紙と解答用紙の両方を指差し確認しようね!と伝えていますが、時間ギリギリのテストではそれが出来ない真顔



解いてすぐに指差し確認できればいいですが、まだその段階じゃないし、そちらに気を取られて他の問題を解く時間が足りなくなったら困るし…


今後の課題ですねショボーン



惜しかったからこそついミスに目がいきがちですが、


それよりも!国語Ⅱは難しいテストなのに他の解ける問題を確実に解いて8割取れたことが素晴らしいし、


国語Ⅰは分からなくて困っても投げ出さずに最後まで粘ってテストを受けきっただけで偉いですよねおねがいキラキラ



算数はⅠもIIも平均点超えで、最高クラス問題集の成果が出てるのかなぁって思いました爆笑




あとビックリだったのが、算数は点数のわりに順位が良かったことです電球



事前にその可能性について聞いてはいたのですが、思っていたより良くて嬉しいビックリでしたニコニコ



得点分布を見ると納得で、結構点数がばらけていたのも興味深かったです!



国語も算数もとても良い出題だったので、問題集代わりに今後も使い倒したいと思います筋肉






上矢印こちらの記事でご褒美について書きましたが、



今回は最高点が8割だったので500円までのお菓子or欲しいもの+1500円のご褒美ゲットとなりましたお札プレゼント



貰ったお金は、きちんとお小遣い帳に書き足して、嬉しそうに保管していました爆笑お札



また灘中トライアルがあったらどうする?」と聞いたら


今回のテスト難しかったけど、あの難しいテストで満点の子がいるんだよね!もう一回くらいチャレンジしてみてもいいかなぁウインクけど、体力めちゃくちゃ削られるんだよね…」とのことでした笑




楽天市場









    

最後まで読んでいただき
ありがとうございますニコニコ

いいねグッフォロー流れ星など

とても励みになります飛び出すハート

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2029年度(本人・親)へ