ご覧いただき
ありがとうございますニコニコ

新小2 なっちゃん

2029年中学受験に向けて
家庭学習に取り組み中
炎



進研ゼミで
1学年上の
先取り受講中鉛筆

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

こんにちは立ち上がる

 


我が家のなっちゃん、1年生終了しました〜拍手キラキラ



なんだか本当にあっという間な1年間でした驚き



家庭学習は年長さんの時の方が出来た気がしますにっこり



家庭学習の記録はまた後日に鉛筆



学校生活はクラスにも担任の先生にも恵まれ、1年間楽しく過ごせたようですニコニコ



2年生もどうか良いクラス&担任の先生になりますようにお願いキラキラ



さて、1年生が終わり、次は2年生になるということで


なっちゃんには自分で1年生の片を付けてもらいました!!



仕分けや掃除などは私がやった方が早いけど、今のうちからなっちゃんに自分で片付けられるようになってほしいなぁという思いがあるため


時間はかかるけど、なっちゃん自身に1年生の片付けをやってもらいましたキラキラ





大前提として、学校でもらう宿題プリントやカラーテストなどは


基本的には持ち帰った時になっちゃんに判断してもらい、ほとんど処分していますにっこり



以前、どうしようか悩んでたのでX(Twitter)で質問したところ


学校のプリント類は持ち帰ったら捨てる方が多かったので、我が家もそうするようにしました流れ星



カラーテストもなっちゃんは不要!とのこと驚き



最初はカラーテストいい点数なのに捨てるのか…って思ったんですが


この先どんどん増えるし、本人が不要なら取ってても仕方がないか〜と思い直してからはサクサク捨てています爆笑


  

満点のテストは、本当に全部理解しているのか確認してから捨てて


満点以外のテストは見直ししてから、大丈夫そうならサクッと捨ててますOK



今のところ1年間で残しているカラーテストは0ですねひらめき



宿題プリントもなっちゃんから要らないと言われてるので、カラーテストと同様に確認してから即捨てしてますぽってりフラワー



授業プリントは自分の気持ちを書く系の記述プリントのみ残していますウインク



1年生の時のなっちゃんはどう考えたのか、学年が上がってから見てもらいたいなぁと思ったので残しています照れ



これは、私が残したいものは私管理、なっちゃんが残したいと思ったものはなっちゃん管理にしています飛び出すハート


私は木目調のこれを使ってます上矢印

なっちゃんはシンプル系を使ってます上矢印





3学期も終わり、今まで学校で保管してくれていた作品ファイルや日直カードなどなど


1年生の間に使っていたものをたくさん持って帰ってきたので


それらをなっちゃん自身に仕分けてもらいました指差し



流れとしては、


①両親が全て確認


②なっちゃんに仕分けてもらう


③なっちゃんが必要なものは、なっちゃんが保管


④なっちゃんが不要なものは私が回収して、私が必要なものは私が保管


⑤捨てる


という順で行いましたグッ



ノートは、国語のみ残したいとのことで保管、算数ノートはさよならしましたバイバイ



教科書は、なっちゃんの志望校に関係してくるので、全学年分残す方針で保管場所を確保しました電球



とりあえず、紙系の片付けは終了したので


お道具箱や絵の具セット、粘土などは春休み中に日を分けて点検してもらう予定ですグー



保留にせずに、要・不要をしっかり判断することは脳を鍛えるのにも大事!ということで、


思考力や判断力などが勉強にも活かせるはず筋肉



まだ慣れないからすごく時間はかかるけど


自分のものは自分で片を付ける!を7歳から始めてもらって、10歳頃には1人でスムーズに出来るようになるといいなぁと思っていますキラキラ



そして、私のように片付け下手な人間になりませんようにお願い



私もなっちゃんを見習って頑張りまーす笑い泣き












    

最後まで読んでいただき
ありがとうございますニコニコ

いいねグッフォロー流れ星など

とても励みになります飛び出すハート

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2029年度(本人・親)へ