
こんにちは![]()
10月から再開した公文国語![]()
しばらくDⅠの復習をしていて、やっと終わりました![]()
先日テストを受けて、無事合格![]()
やっとDⅡに突入です〜![]()
DⅠは6月からスタートしてました![]()
期間は5ヶ月だけど、途中2ヶ月休会してたから
実質3ヶ月かかりました![]()
それまで結構トントン拍子で進んでたから長く感じましたー![]()

でも、しっかり復習出来たおかげで
DⅡは今のところスムーズに進んでます![]()
なっちゃん曰く
「最初は難しそうだなって思ってたけど、慣れたら意外にできる!難しいところもあるけど、大丈夫そう」
とのことでした![]()
そして「2ヶ月休む前だったら出来なかった気がする。2ヶ月休んだから今できてる気がする!休憩を挟んだのが良かったのかも
」と分析してました![]()
時間が解決するってやつですかね![]()
休会前は公文国語に飽きてきていたなっちゃん![]()
休んだおかげで新鮮な気持ちになったのか
休会後の方が取り組みスピードもアップしてます![]()
なっちゃんには一旦休むという選択はあってたのかなぁと思いました![]()

今はDⅡ5枚、CⅡ(復習)5枚で合計10枚を毎日取り組んでいます![]()
DⅡは今50辺りを進んでます![]()
漢字もバンバン出てきていて、お手本をよく見て頑張って書いてます![]()
4年生漢字になると画数も多い字がさらに増えますね![]()
DⅡは引き続き4年生漢字で96字を学習するそうです![]()
DⅠと合わせると200字![]()
少しずつ覚えていってもらいたいですね![]()
DⅡのメインは文章をまとまりごとに把握する力を養うことのようです![]()
プリント1〜50までがひとまとまりの文章の中心内容を取り出す練習
プリント51〜100までが文書内容を話題ごとのひとまとまり単位でつかむ練習
プリント111〜170までが話題ごとのまとまりを意識しながら流れを追い、内容を把握する力を養う練習
という構成になっているようです![]()
まただんだんと難しくなっていくはずなので
めげずに食らいついていってほしいです![]()

最後まで読んでいただき
ありがとうございます![]()
いいね
フォロー
など
とても励みになります![]()












