こんにちは{emoji:立ち上がる}


    

幼稚園年中5歳のなっちゃん

くもんの無料体験

算数と国語が終了しました!

まとめです{emoji:ぽってりフラワー}



前回の記事下矢印



ラストで「我が家は一旦ここでくもんをおしまいにすることに決めました!」とお伝えしました。




なぜか?という話の前に



くもんの体験、本当にやって良かったです!というお話からひらめき




やる前は「プリントやるだけで7000円超えって高いよね…えー」なんて思っていましたが



実際に体験を終えてみて「いや、あの値段でも通わせたいと思えるメリットがあるびっくりマーク」という意見に変わりましたキラキラ




こういうことだったのか〜と納得ニコニコ




ぽってりフラワー子どもに合った範囲の学習を進めてくれる。




ぽってりフラワー当日&宿題プリントの採点をしてくれる。




ぽってりフラワー毎日の宿題プリントを出してくれる。




この約2週間、私が毎日採点しなくて済んだのでだいぶ負担が軽減されましたニコニコ




この間に溜めていたワークの採点を全部済ませれたので助かった〜泣き笑い




教室は週2回あるから、2回×4週間=1ヶ月8回とすると



1回あたり約900円前後。




我が家的には決して安いとは言えませんが、



1日1科目10枚プリントを渡してくれたら宿題を含めて1ヶ月300枚。




一方、市販のワークを約60ページで1000円とすると(例はうんこドリル、総ページ数)



300ページで5000円。




実際はもう少し値段は下がることが多いけど、



採点やプリント選別など親の負担を考えると



くもんの値段もそこまでいうほど高くないのかな?と思えました看板持ち




なっちゃんも教室へ行くと先生がすごく褒めてくれるし



くもんのプリントは楽しいから好きとのこと。




そんな環境だったので【時間を測ってプリントをする!】という方法をすんなり受け入れてくれたのも良かった点です目がハート




家族以外の人にたくさん褒めてもらえたのも良い経験になりましたルンルン




体験は2科目でしたが、実際に通うとなったらなっちゃんの負担を考えて1科目かなーと検討していたのです真顔




しかし、なっちゃんが途中から宿題に飽きてきちゃいましたアセアセ




今までのなっちゃんの学習スタイルは



様々な種類の内容のワーク約10冊からその日の気分で好きなワークを選んで取り組む方法鉛筆




なので、なっちゃんのワーク棚にはやりかけのワークが常に5〜10冊くらいはスタンバイしてます泣き笑い




こんな学習スタイルだったなっちゃんですが、



くもんの体験中はどうしてもくもんの宿題優先で流石に他のワークをする気力はなしアセアセ




毎日の勉強は宿題プリントをするのみでしたおねだり




同じジャンル(例えば算数は計算)だとやっぱり飽きてきちゃうんですよね…驚き




特にくもんのプリントは反復演習がメインなのでひたすら似た内容の繰り返しネガティブ




親的には繰り返しってとてと大切だとは思うけど



子どもからしたらずっと続くと新鮮味がなくなって面白さ半減ですよねもやもや




プリントの枚数を減らして継続も考えましたが、



そもそも同じ内容が続くことがネックなので



枚数を減らすことはなっちゃんにとってベストな改善方法ではない。




幸い、なっちゃんは自宅でのワーク習慣も今のところ身についているので無理して通わなくてもいいかなーとにっこり




あと小学生になったら気が乗らない勉強も宿題もスケジュールに合わせてこなしていく必要がありますよね。




面倒だな…と思う勉強でもやらなくちゃいけない!というのは小学生になってからで十分。




幼稚園児の間は、勉強&宿題=義務とならないようなっちゃんが面白いと思う勉強を自由に楽しんでもらいたいびっくりマーク




この想いから一旦くもんとはおしまいにすることに決めましたにっこり




なっちゃん的には「くもんのプリントは楽しいけどずっとずっと続くのはイヤだなー。でも小学生になったら大丈夫だと思うから1年生から通いたい!」とのことニコニコ




我が家はこうした理由から体験後の継続はしませんでしたぽってりフラワー




また縁がある日まで〜バイバイ




しばらくはくもんのプリントをフル活用して自宅学習を楽しみますニコニコ




くもん体験編はここで一旦終了です飛び出すハート




お付き合いいただきありがとうございました(*vUv)キラキラ