こんにちは{emoji:立ち上がる}



くもんの無料体験に申し込んで


初回面談に行ってきました{emoji:スター}



この機会にハルくんのベビーくもん無料体験も一緒に申し込み

同時に面談をしてくれることになりました{emoji:ほんわか}



私・5歳5ヶ月なっちゃん・1歳9ヶ月ハルくんの3人で面談へ歩く



最初になっちゃんの方のくもんの説明を聞きました。



私が特に印象に残っているのは、



{emoji:ぽってりフラワー}くもんは計算力を付けることに特化している



{emoji:ぽってりフラワー}小学生のうちに中学・高校数学まで出来るとあとが楽になる



{emoji:ぽってりフラワー}計算が早くなることで時間を効率よく使えるようになる



というようなお話でした{emoji:電球}



幼少期に頑張って計算力を高めると将来的には

自由な時間を多くプレゼントできるというお話は凄く納得!



今まで解くスピードは意識してなかったけど


今後はスピードを磨くことも大切だな〜と思いましたにっこり



一通り説明が済んだら、次は学力診断テスト鉛筆



先生はなっちゃんのために幼児用?のテストを準備してくれていたようですにっこり



念のため、自宅で漢字と割り算を既にやっていると伝えたら


それならこのテストは簡単すぎてつまらないかもしれないから…」となっちゃんに渡す前に


小学1年生レベルのテストにサッと変更してくれましたひらめき



くもんでは開始時刻と終了時刻の記載が必須なんですね!



時間を書き込んで国語のテストからスタート指差し



その間に隣でハルくんのベビーくもんの説明を聞きました。



なっちゃんは隣が気になってチラチラ…


家だったら「集中〜物申す」って言っちゃうけど


先生の手前おとなしーく黙ってました泣き笑い



先生がなっちゃんに対して発言されるまでじっと我慢…



まぁ、隣で楽しそうにしてたら気になっちゃいますよねアセアセ



ベビーくもんの説明が終わった後は先生と雑談をしながら


なっちゃんの国語と算数のテストが終わるまで待機。



算数は比較的集中して取り組めてたので一安心ハート



間でなっちゃんの進み具合を横目でチェックキメてる



テストってやっぱり大事ですね!



なっちゃんの得意&苦手なところ発見です目キラキラ



国語は目標10分のテストを約20分かけて終了。



内容は多分ひらがな、カタカナ、漢字の読み・書き、文章構成だったと思います。


(前半はベビーくもんの説明を聞いてたのでうる覚え{emoji:アセアセ}



カタカナ・漢字の書きの部分に未回答がありました!



やっぱり国語系は家での取り組み量も少なめだから予想通り穴がありますねハッ



なっちゃんの中でどこの定着が出来てないのかが知れて良かったです目がハート



算数は目標10分のテストを約5分で終了。



内容は足し算と引き算で全部埋めれたようです!



採点は後日なので、計算ミスがあるかどうか!?



なっちゃんは「難しかったけど、楽しかった〜」と言ってましたほんわか



先生との雑談で中学受験のお話を聞けたのはありがたかったですお願いキラキラ



あと、先生がなっちゃんのとこも私のこともめちゃくちゃ褒めてくれるのが嬉しかったですお願い



なっちゃんのことは


年中さんでこんなに出来るお子さんはこの辺りではほとんどいませんよ〜!



とても落ち着いて取り組めてて素晴らしいです!



弟くんのお世話もしてくれてとっても優しいお子さんですね〜


など常に褒めてくれるほんわか



私のことは


お母さん、よく頑張ってますね!



自宅で付き添ってここまで学習を進められるなんてすごいです!



お母さんの努力の賜物ですね!



お世辞だとしても褒められることないから素直に嬉しい〜お願いお願いお願い



ここまで頑張っている娘さんの力をもっと伸ばしてあげたいですよね!くもんならそれが出来ますよキラキラ



なんて言われたら



やっぱりここの教室に通わせようかしら〜」って思っちゃいますよねよだれ単純



この日はくもんとベビーくもんの説明、なっちゃんのテストで合計40分くらいの時間で終了{emoji:まじかるクラウン}



教室での体験1回目の体験日を決めて帰宅しましたランニング



皆さんのブログで先生によって進め方や方針が違うという情報を得ていたので


この教室の先生はどういう方針なのか事前にやんわりと聞いてみましたぽってりフラワー



テストの採点結果次第だけど、


テストに取り組んでいる様子や解答欄の埋まり具合的には


なっちゃんは国語は5枚、算数は10枚を教室でやっていくことになると思う。



時間は最初の方はトータルで30分くらい、内容が難しくなってきたら1教科30分ずつでトータル1時間を想定している。


という方針をザックリ教えてくれましたひらめき



進み方は、他の子の事例からも出来そうならどんどん先に進める感じでした看板持ち



さて、肝心な教室体験はどうなるのか!?



なっちゃんも私もドキドキワクワクです目がハート



(余談)


家から教室まで大人の足なら徒歩で片道約10分の距離ランニング



この日はハルくんも連れて3人でゆっくり歩いて片道20〜25分くらいかかりました歩く



ハルくんは一回も抱っこすることなく


行きも帰りも自分で歩けました〜拍手



最近は家で過ごすことが多いし、連続歩行の機会がほぼなくて心配だったけど


きちんと家での取り組みで体力も根気もついてきているようでホッとしましたニコニコ



ハルくんの知育はつい後回しになりがちだけど


これから勝負の時期なので


超重要な地盤をしっかり整えられるように


タイミングを合わせて色々取り組んでいこうと思いますびっくりマーク



いつまでも可愛い赤ちゃんという意識が抜けないけど


私の頭の中もアップデートしなきゃですね筋肉



ちなみに、なっちゃんはハルくんが産まれる前の


3歳半頃まで「可愛い赤ちゃんラブラブ」と呼ばれていましたニコニコ笑



少しずつ暖かくなってきているので


散歩の距離も増やしていきたいな〜ぽってりフラワー



なっちゃんの今後の課題



カタカナと漢字も

すみっコぐらしパワーを

借りようかな〜ニコニコ