ただ今、男子バレーを見て
興奮している あおです

Netflix BOYFRIEND
BOYFRIEND
男友達、恋人という意味
恋人を見つけるリアリティドラマなんですが
そこで育んだ友情がとても素晴らしい
ドラマです
ゲイのドラマです
私はこのドラマを見て
自分のセクシャルはどうなんだろうと
考えました
何も考えず
男の人と付き合ってましたし
結婚して子供もいます
別に女の人が好きとか
そういう事ではないのですが
このドラマを見て
考えさせられました
色んな性の人がいると思います
小さい頃から分かって苦しんでる方も
いると思います
私の昔の同僚の男の子は
男の人が好きでした
その事をオープンにしている人で
それに対して
周りの同僚も理解していました
そう思えば
その時代はまだ偏見もあったと思います
今はどうでしょうか?
私たちの親世代は
いやまだまだ私たち世代でも
まだ偏見を持つ人も多いです
どうしてなんでしょかね
娘のバレエ仲間の男の子は
今中学生ですが、綺麗な物や可愛い物が好きです
彼の親はとても複雑な感じで話しますが
私はなぜそういう風に思うのか
もっと子供の事を尊重してあげて欲しいと
思ってしまいます
自分の子では無いからだよ!
と思われるかもしれませんがね
もし自分の子がゲイだとしても
私は彼を尊重するし
彼の味方になります
親戚の子は
男の子ですが
見た目は女の子です
今は高校生ですが
中学生の時セーラー服で登校してました
とても綺麗な子です
息子や娘たちの今の時代は
マイノリティの事を私たち以上に勉強しており
小学生の時に、ゲイの方を招いて
学校で講習会を開きました
何に対しても
私たちよりもとても柔軟な世代です
もっと私達世代も勉強しなければ
学ばなければいけないと思いました
ドラマの事は
何一つ語ってませんが
私はこのドラマ好きです
私はドロドロの関係がとても嫌いで
駆け引きも好きでは無いです
好きなら好き!
付き合えないなら思わせぶりをしないで
ちゃんと気持ちを伝える
そういうのが見れるドラマです
そしてそういう仲間が好きです
50歳間近私のおすすめ楽天購入品

読んでくれてありがとうございます


