またまた、ご無沙汰しております。

面倒だけど主治医に訂正してもらい再提出した特別児童扶養手当て継続申請の結果が届きました。

11月有期障害審査の結果再認定との事、次回は1年後に再審査です。

今回はもうダメかなと諦めていたので助かりますが 半分は残念で複雑な気持ち。

でも1年の有期なので そろそろ特児手当も終わりかなと前向きに、そして来年度はショートステイも利用できるように手続きを申請中です。

今年度で9年近く通った療育園のデイサービスも終了、来年度 新規のデイサービス利用は検討してませんでしたが年末に同じクラスの仲良しが行っているデイで馬に乗れるから行きたい🐴ラブラブ(ホースセラピー)と言うので急遽年明けに見学に行き、本人も気に入って通う事が決まりましたグッド!

環境の変化に弱い息子、来年度は新しい場所にハードルがありますが少しでも成長できればと応援したいと思いますニコニコ


最近の てんかんは23日前に40秒位の複雑部分発作、2日前に複雑部分発作から倒れて8分位の発作がありました悲しい

冬休みの血中濃度、体重が急に増えた訳ではないですが成長と共に代謝が変わり血中濃度が下がっていて薬を増量してますが今日の寝入り端も少しそんどそうでした。

増量していたのに想定外あせる

バタンと倒れる発作の心配なんて、もう忘れていました悲しい

再来週の診察まで何とかのりきれることを祈るばかりです…🙏