こんにちは。
梅雨明けしたのに雨〜☂️
今夜は下戸のくせにビアガーデン予定だったけど中止かなあ(;´Д`)




さて、蒼の三国志では青龍も終盤戦!




29日の14時59分まで。
共闘は13時59分までですがそこから1時間ありますのでご注意を!
皆さん狙いの順位にむけてラストスパートしながら楽しみましょう\(^o^)/♪



僕も今回はたくさん共闘で楽しませていただきました。ご一緒いただいた皆さんに感謝(^-^)/
全国共闘は本当に色々な方がいらっしゃいますので一度として同じパターンにならないので楽しいですね( ´∀`)



その中で感じたことを1つ。
共闘時に皆さん使われる頻度の高い奥義の1つに「偽撃転殺の計」があります。
敵の防御力を中ダウンさせてこちらが与えるダメージが倍になるとても便利な奥義です。
効果時間が長いので初手で打ってそれっきり、がほとんどだと思います。


ですが稀に攻撃武将が装備してる武器の効果「防御ダウン」が先に青龍に効いている場合があります。その状態で同系統奥義の「偽撃転殺」をうっても上書きできないので不発となります。
武器の「防御ダウン」効果は短いので数秒で消えてしまい常時ダウン効果を付与できないのでやはり「偽撃転殺」の方が有効です。


なので「偽撃転殺」を撃った後は青龍に付与された防御ダウン効果が奥義によるものか武器によるものかを見極め、武器による場合は切れるタイミングで再度「偽撃転殺」をうって確実に奥義による防御ダウン効果を付与するように意識していただけるとより早く安全に青龍を倒せると思います(^.^)





見極め方は簡単です。





奥義のカットインの後に奥義が決まるまでに一瞬の間があります。
その時に…





青龍に防御ダウンのアイコンが既に有るか無いかです!
この場合は防御ダウンのアイコンが無いのでギテン成功です\(^o^)/
既に防御ダウンのアイコンがある時は武器による防御ダウンが先に付与されてるのでギテン失敗となります( ;∀;)






今回は成功なので無事にギテン入りました(^-^)
察しの良い方ならお気づきでしょうがこの共闘時の最初のギテンは失敗でした。
しばらくして失敗に気がついて再度撃っていただきめっちゃ助かりました\(^o^)/


ゲームなので適当に遊ぶのも楽しいですけどちょっと内容を知ってのめり込んでみたらより楽しくなると思いますがいかがでしょう♪



蒼の三国志が皆さんにとって楽しいものでありますように!
では、また(*^_^*)