京都が好きで 年に1、2回訪れます

冬の京都、楽しんできました
(寒過ぎたけど〜)


いろんな宿を経験したい気持ちもあるけれど ついつい面倒でいつも二択になってます


カッコつけて言うならばリピーターですね


ただ考えるのが面倒なだけなんです…



でも それが功を奏して?かどうか
お部屋のアップグレードをしていただけました


1日目 到着が夜になってしまったこともあるのかもしれませんが、

ただのツインを予約していたのに!

なんと!


スィートルームを提供いただけました



それも追加料金なしで!!


こんなことってあるのですね🤞

今回だけでなく部屋をアップグレードしていただける機会が時々あります


ふふん。
私もオトナになったものだわ


ホテルに泊まる時はチェックインの際 身なりはきちんと!を心がけています


オトナですもの ニヤニヤ



今回 最初の2泊は夫婦で、

その後の2泊をひとりで楽しんできました


1泊目はいつもの駅近で便利なセンチュリーホテル(スィートルームにアップグレード)

2泊目は場所を変え 鷹ヶ峰の東急ハーベストへ

そしてひとり旅の3、4泊目もまた駅まで戻ってセンチュリーホテル(ダブルルームのシングルユース)。


今回の旅は 夫が短い滞在なので前半はゆっくり旅に

天気も良くなかったので 予約していた桂離宮のみ計画しておいて あとは時間と気分で巡りました


ひとり期間も含め お庭を見て回ることが多い旅となりました



そうそう そういえば
マツコさんの 夜の巷を徘徊する の椿山荘編で 京都石峰寺から移設した 伊藤若冲デザインの羅漢さんが紹介されていました


去年の同じ頃 伏見を歩いた際 石峰寺さんを訪れたこと 前に書いた気がしますが


 
とにかく静かでオススメのスポットなんです

伏見の混雑に疲れたら 是非足を伸ばしてみて下さい




左に進んだ先の五百羅漢さんは撮影禁止エリアなのが残念なのですが 

人気も少なくて ゆっくりと空間を味わうことができます

また行きたいなぁ


椿山荘も最近行ってないので 今度ゆっくりお庭を見て回りたいです

若冲羅漢さんも見てきましょと



桂離宮は 有料で予約も必要ですが グループごとに案内してくれて説明も受けられるので のんびり旅にはうってつけでした


客人の入り口からしばらくはまだ庭が目に入らないよう土塁で視界を妨げておいて そこを抜けると


 品の良い庭に出ることができます


この庭は この左手にある人工的に作られた小山から眺めることも



何箇所かにあるお茶室から 違う角度で楽しむことができるようになってます


月を眺める月見台、さらには池に映る月を鑑賞する月浪楼という建物もあり この池を中心に様々な景色を季節折々に楽しめるように配置されているのかわかります

小舟を漕ぎ出でて楽しまれることもあったようです


私たちの生活にこの庭を取り入れることは不可能ですが 季節の移ろいを通して庭を楽しむ心というものは参考にできるかな なんて思いました


それぞれを語ると長くなるので この後はさらっとご紹介


地下鉄蹴上駅から歩いて訪れたのは 山縣有朋さんの別荘 無鄰菴です


平日だったし 人もいなくて静かに鑑賞できるかも、と選びました


京都のバスは混んでいて苦手なので もっぱら地下鉄を利用して行かれる範囲を選びます




個人の別荘とは思えない広さ!

七代小川 治兵衛による作庭とのこと


この方の手による著名な庭はたくさんあるようで この後 散策する平安神宮の神苑も 行こうとしたけれど休館中では入れなかった並河靖之記念館もこの方の作庭だそうです


母屋には小さな中庭もあり 京都の家という感じでした



天気も良かったので しばらくぼんやりと庭を眺めていました


さて、と

お次はそのまま歩いて平安神宮方面へ


お腹も空いてきたので


京都モダンテラスでひとやすみ

立地といい 建物、内装といい 素敵な空間でしたよ


平安神宮を参拝したあと お花のない季節なので悩みましたが 空いてそうだったので神苑に入ってみました


先述の通り 無鄰菴と同じ庭師さんによるもの

池の様子など 特筆すべきことはないのですが 何人もいない広いお庭をひとり占めのように散策できたのが何より嬉しかったです



水面に映る空が美しく 感嘆するばかり!


吸い込まれそうな感覚になり 恐怖すら感じるほどでした


平安神宮を後にして 地下鉄東山駅方面に歩き 有線七宝焼きで有名な並河靖之さんの記念館を目指したのですが さっきも触れた通り



休館中でした滝汗


ちょっと調べたらわかったことなんですけどね…


こちらも同じく琵琶湖疏水を利用した 同じ方の作庭ということと 東京都庭園美術館で見た展示が素晴らしく その邸宅と工房跡を見てみたかったこともあって 是非!と思ってたんですけど、残念。


また来ます

次回は三年坂の美術館にも作品を観に行ってみることにします


別の日ですが 二条城のお庭も見てきました


こちら5月にも来ましたが 前回ゆっくりみて回れなかったので

規模といい素晴らしいですね

梅園の梅はまだ少ししか咲いてませんでした


と、庭巡りをただつらつらと書いてみました


次の京都旅は是非美術館巡り旅にしたいです
(工事中、閉館中の美術館が多かった〜〜)