いま、蒼い小道で。 -9ページ目

ねとらじ

明日、ゼミがあるんですが。
先週でた宿題の、英文和訳がムズカシスwww

どんぐらいの難易度かっていうと、
スラッと和訳できるものなら、英検準1級は通りそうな勢いですよ。

俺文系ですけど、英語系の学科じゃあるまいしあれはむりw
てなわけで半分やって挫折しました。
明日はノリで突破しよう。そうしよう。
俺は眠りますよ。


最近、初めてネットラジオなるものを聞きまして。
存在自体は知ってましたけど、特に関心もなく触れることもなかったのですが。
いや、これがなかなか面白い。
素人ながら、トークが面白い人もいますし、
「ヘッドマイクつけたまま寝る。果たして寝言を言うのか」
なんてネタもありーのですよ。

まぁ、本物のラジオみたいに進行スケジュールを作ってる人は少数だと思うので、
放送事故起こりまくりなんですがww
そこがまた味があっていい感じです。

機会があったらちょっと自分もやってみたいかなーなんて。
方法はそんなに難しくないみたいなので。

もしやるなら、このブログで告知するかもしれない。
しないかもしれない。

おやすみなさい。



ねとらじリンク ↓ 興味もった方はどうぞ

ライブドアHP

の『ネットラジオ』から、ねとらじにいけます。



田舎美人いいなぁー

久しぶりに早寝しようかと思ったけど、
やっぱり眠れなかったのでちと更新を。


前にちょっと長めのツーリングに行ったとき、鳥取の安ホテルに泊まったんですけど。
そこの食堂のおねーさんがすっごい可愛かったんですよ。
ていうかほんとツボでした。
本気で携帯のアドレス渡そうかと思いましたよ。

でも散々自分の部屋で悩んだ挙句、結局実行できなかった。
まぁどちらにしろ翌朝の食堂にはもういなかったんですけどねー


実はこういう事って、県外(特に田舎)に行くと俺、よくあるんです。
なんか田舎って美人多くないですか?
というよりも、都会の女の子は化粧が厚くて見分けがつかない・・・
名古屋嬢がみんな同じ顔に見えるのは俺だけでしょうか。

前にテレビで、加藤晴彦(名古屋出身)が
「名古屋みたいに大きな城があった地域は、
殿様が城下町から可愛い娘ぜんぶもってったから
その影響で美人が少ない」
とか言ってましたけど、まんざら嘘とは思えないような(苦笑)


まぁ、単純に俺が化粧薄い子好きだってのもあるんですが。
これから県外の(特に都会の)大学を受ける高校生のみんな!
案外いま住んでるとこは粒ぞろいかもしれないよ!!
よく考えて受験しましょう(笑)

NHKにようこそ!

久しぶりにいい小説を読んだ。
滝本竜彦氏の二冊目の著作、「NHKにようこそ!」である。

前々から気にはなっていたものの、
結局読む機会を掴めずに放置したままだった。
しかし前日、近所のTUTAYAで文庫化された本書を発見し、
即購入して読んでみた。

主人公の思考はどこまでもネガティヴでディープでダークであり、
それを中心として物語は進行してゆく。
それなのに何故か、僕はこの本を読み終えた後さわやかな気持ちになった。
それは何故か。

たぶん、登場人物の言葉や苦悩する思考のどこかに、
「今」の自分に相応しい答えが見つけられるからだと思う。

それは決して100%の答えではなく(そもそも存在するはずない)
ありふれた日常のそれではあったかもしれないが、
間違いなく心に届く何かがある。

もちろん、他の本や、本に限らずすべての創作物を欲する意味は
そこに帰結するのだと思うが、本書はその点においてたぶん僕自身にマッチしていた。

だから万人がこれを読んでいい評価を下せるとは限らないが、
文庫版なら552円(税別)とお安くなっているので、
興味を持った方は読んでみてはどうでしょうか。


【Amazonリンク】 NHKへようこそ!

ICO

みなさんICOってゲームを知ってますか?
初版がでたのはけっこー前になると思うのですが・・・

一人暮らしを始めてからPS2を買って、
初めて買ってプレイしたソフトがこれでした。

僕はこのゲームが大好きで、今回でとうとう4週目になりました。
自分はもともとかなり飽きやすい性格なので、
9割方のゲームは一週で終わりなんですけど・・
もはやこの数字は異常ですwそれぐらい好きなんです。

売らずに手元に置いておいて、
ふと思い立ったときに再プレイしてます。


ではICOとはどんなゲームなのか?
どこかのファンサイトに書いてあった表現を引用すると、
「綺麗」
この一言が一番しっくりきます。
プレイした後、とても優しい気持ちになれる、そんなゲームです。

まぁ、百聞は一見にしかず、というか。
現在はベスト版でかなりお安くなってますので、
まだ未プレイで興味をもたれた方はぜひプレイしてみてくだされー

一応公式HPのリンク貼っておきます。
最初のページで酔いしれたあなた!
きっとICOが大好きになれる素質がありますよ(笑


↓ ICO公式HP ↓
http://www.i-c-o.net/

↓ Amazonの商品ページ ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002HU

いろいろオススメなものたち

えーと今日は、僕のオススメなものたちを少しばかり紹介します。


【漫画】

プラネテス  (作者)幸村 誠

>これはつい最近読んだ漫画です。自分はあまりSFモノは読まないほうなんですけど、
この作品はかなりオススメです。とにかく、深い。
 宇宙を舞台として主人公ハチを中心に、それぞれの人間模様を描き、
人生、愛、人間そのもの、世界について色々と考えさせられる秀作です。


よつばと!  (作者)あずまきよひこ

>これも最近読んだ漫画ですね。というより現在進行形な漫画です。
 この漫画を一言で言うと、暖かい。それでいて懐かしい。
 当たり前だけど、今では当たり前じゃない日常。
 現代では失われつつある優しさがここにあります。
 2巻の帯に書かれている、
 
 「ただ、ここにいるだけの幸せ」

 この言葉に象徴される物語がきっと見つかります。



【ドラマ】

ドラゴン桜  TBS系ドラマ 毎週金曜夜10:00~

>現在放送中のドラマです。途中から見始めたんですけど、
桜木先生の語る言葉には、毎回「なるほど」と頷かされます。
 先の読めない展開についついハマってしまうドラマです。



【映画】

ダンサー・イン・ザ・ダーク   (監督)ラース・フォン・トリアー

>これは結構古い作品です。4年前ぐらいでしょうか?
心に残った映画は何か、と考えてまず思いついたのがこれでした。
 感想はというと、まず「暗い」です。ほんとに救いようがないんじゃないかって
言うぐらい暗い。故にこれはかなり賛否両論の分かれる作品でもあります。
ですが僕はこの作品が好きです。なぜなら、美しいから。
 うまく言葉では語れませんが、不思議な魅力のある作品です。



コメントなんかはかなり主観で書いているので、
納得いかない点、見苦しい点などあるかもしれませんが、
長い目で見てやってください^^;