ルチーン。

医療関係者以外にはルーチンやルーティンと言った方が通りがいいかもしれない。

 

スポーツ選手でも集中力を高めたりゲンを担いだりする場合に

各選手が独特かつ儀式的な所作を行うことがある。

例えば、元野球選手イチローのバッターボックッスでのルチーンや

ラグビーの五郎丸選手のキック前ルチーンはあまりにも有名。

 

さて、ルチーンから逸脱した出来事。
改札を出ようとで定期券を通した後に

いつもならバックのカードケースに入れるが、なぜかその日は違ったようだ。
座席に着いて資料を眺めていたら、後ろの方から「落ちていますよ」と声がする。


何と定期券を落としていたのだ。

冷汗と同時に胸をなでおろした。
チョットした動作でポケットから落ちたらしいが、ポケットに入れたのを全く覚えていない。

無意識にルーチンから逸脱したインシデント発生であった。

 

ともするとルチーンはマンネリ化する。
確認行為を増やすだけでは改善にならない。
何故なら正しく実施したと思い込んでいるから、と医療安全で学習した。

 

ではどうすればいいのか・・・
いまだに私の行動は変わらず現状維持である。

 

さて、同日の事。

バスに乗車して2つ目の停留所で乗車する客が、運転手に声をかけた。
「行き先が回送になってるよ~」

運転手もルチーンを忘れのかも。