令和2年6月20日(土)に青森県通常総会が無事終了しました。
今回の総会では、参加をお控えいただいた上で極力委任状の提出をお願いし、
最終的に7,259名から委任状を提出いただきました。
ご協力いただいた会員の皆様、施設の取りまとめ担当者に、心より感謝申し上げます。
当日の出席は議長2名と新旧役員等28名で開催し
7つの報告事項と3つの議案、全てスムーズに終えることが出来ました。
そして、総会直後の理事会では会長を再任として拝命しました。
一期目の経験を生かして2期目も精一杯務めますのでどうぞよろしくお願いいたします。
看護協会の運営は、看護管理者のご理解とご協力がポイントだと考えますので、
当協会の事業や活動に、興味を持っていただけるよう進めてまいります。
総会の縮小開催は、コロナ禍を受けて初の事であり
まさに協会の歴史に刻まれるほどのことです。
ただ、どの様な開催形態であっても、会員の皆様と本会の一大イベントであることに変わりはありません。
今回は、本会の重点事業等について、直接会員の皆様に説明する機会が少なくなってしまいました。
あとは理事会や支部長会・常任委員長会等での説明になります。
今後も、事業・研修の中止や変更が予測されますので、
逐次ご確認の上、ご参加いただきますようにお願いいたします。
危機的な時だからこそ意識的に情報交換を行い
新たな生活様式の中で停滞することなく推進させたいと思います。
あらためて、ご協力を賜りますよう、何卒よろしくお願いいたします。