今日は時の記念日です。
時間が大切である、ということを日本に広めるために作られた日とのこと。

日本で初めての時計が鐘を打った日が6月10日なので、

6月10日が時の記念日になったのだそうです。

 

歳を重ねるたびに時間がとても早く感じます。

ふと天気予報で遣われている時を表す言葉が気になったので調べてみました。  
 明け方  3時~6時
 朝     6時~9時
 昼前   9時~12時
 昼過ぎ  12時~15時
 夕方   15時~18時
 夜のはじめ 18時~21時
 夜遅く   21時~24時


天気予報の当たる確率は90%前後とか。

予報を確認し限られた時間を大切に使わなければ!