こんばんは。
先週退院後、調子が悪すぎてへたってました。
とりあえず痛み止めがあんまり効かない。
夜眠れないし、寝ても痛くて起きるし、昼間眠いけどやっぱり痛くて横になってるのも辛い。
痛いから食欲もなくて、フラフラするし。
なんかもう1日中泣いてました。
痛みは人を絶望させますね。
テレビ見てても楽しくないし、嵐を聞くと辛い気持ちとリンクしそうでなんか聞けない。
痛くて動けないから、布団かこたつでうずくまってる日々でした。
そして22日からは三日連続の病院。
家から病院に行くまでで疲れはてた
まず22日は婦人科の診察。
病院着いてから血液検査して、その結果出てからの診察のため、大体いつも一時間は待つ。
待合室で待ってる間、付き添ってくれてる母にずっと背中をさすってもらってたら
事務のお姉さんが気づいて、具合悪いならベッドで休めるか確認しましょうかと言ってくれた。
ありがたい
具合悪いことが主治医にも伝えられ、とりあえず待つ間ベッドで横になって、痛み止めの点滴をしてくれました。
あーほんとにありがたかった


点滴してる間に、母にpetCTの予約を取ってきてもらい、その後の診察で痛み止めがあまり効いてないと伝えて、この日から医療用麻薬を使うことになりました。
その日は薬をもらって帰宅。
オキシコンチンとオキノームと吐き気どめの薬。
オキシコンチンは夜と朝の9時に1錠ずつ、オキノームは痛くなったらレスキューで飲んでいい薬らしい。
麻薬っていう言葉に若干緊張しつつ夜21時に服用。
言われた通り気持ち悪くなる・・
でもこれで効くなら!って思ってたけど・・
この日の夜も痛みでよく眠れず・・
オキノームも飲んだけど、一時間置きに痛みで目が覚めた
朝も痛くて必死にまた病院まで行きました。
23日は造営剤CTがあり、前回造営剤で気持ち悪くなるなったから吐き気どめの点滴をしてからいきましょうとなってたので、最初に婦人科に行き、まず昨日の痛み止めの効果の確認。
夜痛くて眠れなかったことを伝えるとオキシコンチンが増量され、2錠ずつ飲むことに。
そのあと、この日も痛みがあったので痛み止めの点滴と吐き気どめの点滴をしてもらいCTへ。
吐き気どめの効果か、今回は気持ち悪くならずに終了
よかったー!
痛み止めの点滴が、点滴後結構ふらつくやつなので、CT検査室への往復を車椅子に乗せてもらい、まだふらつくので、収まるまでまたベッドで休ませてもらいました。
家に帰ってからしばらくは痛くて辛かったんだけど、夜オキシコンチン2錠とカロナールを飲んで寝たら今までて一番よく眠れた!
夜中に目が覚めてカロナール飲んだけど、そのあとは途中トイレにいきたくて目が覚めるくらいで痛みで目が覚めることなく朝に!
朝はさすがに痛くてオキノームも飲んだけど、前日よりはずっとましでした。
薬ってすごいけど、怖いね・・
そして今日は泌尿器科のエコー検査。
その前にまた婦人科行って、痛み止めの効果の確認。
夜は比較的よく眠れたことや朝はやっぱり痛いことを伝えて、今日からはオキシコンチン3錠飲むことになりました。
これで日常生活が普通にできるまで痛みが抑えられたらいいなー
エコーは膀胱も取るからおしっこ我慢しててと言われてたから我慢。
一時間半前に尿検査やってて、エコーまでにたまらなそうならこのまま我慢できますか?と聞かれたけど、我慢できないし、多分エコーまでにはまたたまるから大丈夫です!と言ったけど、ちゃんとたまってよかった(笑)
エコーは強く押されると痛いけどそんなに辛いものじゃないからいいんだけどね。
エコーも終わり、痛み止めが効いてるのか帰りは比較的元気になります帰ってこられました。
家の近くの川沿いの桜が咲き始めてて、あー春だなーと感じられるくらいには。
さぁ今日の夜はちゃんと寝れるかなー。
先週退院後、調子が悪すぎてへたってました。
とりあえず痛み止めがあんまり効かない。
夜眠れないし、寝ても痛くて起きるし、昼間眠いけどやっぱり痛くて横になってるのも辛い。
痛いから食欲もなくて、フラフラするし。
なんかもう1日中泣いてました。
痛みは人を絶望させますね。
テレビ見てても楽しくないし、嵐を聞くと辛い気持ちとリンクしそうでなんか聞けない。
痛くて動けないから、布団かこたつでうずくまってる日々でした。
そして22日からは三日連続の病院。
家から病院に行くまでで疲れはてた

まず22日は婦人科の診察。
病院着いてから血液検査して、その結果出てからの診察のため、大体いつも一時間は待つ。
待合室で待ってる間、付き添ってくれてる母にずっと背中をさすってもらってたら
事務のお姉さんが気づいて、具合悪いならベッドで休めるか確認しましょうかと言ってくれた。
ありがたい

具合悪いことが主治医にも伝えられ、とりあえず待つ間ベッドで横になって、痛み止めの点滴をしてくれました。
あーほんとにありがたかった



点滴してる間に、母にpetCTの予約を取ってきてもらい、その後の診察で痛み止めがあまり効いてないと伝えて、この日から医療用麻薬を使うことになりました。
その日は薬をもらって帰宅。
オキシコンチンとオキノームと吐き気どめの薬。
オキシコンチンは夜と朝の9時に1錠ずつ、オキノームは痛くなったらレスキューで飲んでいい薬らしい。
麻薬っていう言葉に若干緊張しつつ夜21時に服用。
言われた通り気持ち悪くなる・・
でもこれで効くなら!って思ってたけど・・
この日の夜も痛みでよく眠れず・・
オキノームも飲んだけど、一時間置きに痛みで目が覚めた

朝も痛くて必死にまた病院まで行きました。
23日は造営剤CTがあり、前回造営剤で気持ち悪くなるなったから吐き気どめの点滴をしてからいきましょうとなってたので、最初に婦人科に行き、まず昨日の痛み止めの効果の確認。
夜痛くて眠れなかったことを伝えるとオキシコンチンが増量され、2錠ずつ飲むことに。
そのあと、この日も痛みがあったので痛み止めの点滴と吐き気どめの点滴をしてもらいCTへ。
吐き気どめの効果か、今回は気持ち悪くならずに終了

よかったー!
痛み止めの点滴が、点滴後結構ふらつくやつなので、CT検査室への往復を車椅子に乗せてもらい、まだふらつくので、収まるまでまたベッドで休ませてもらいました。
家に帰ってからしばらくは痛くて辛かったんだけど、夜オキシコンチン2錠とカロナールを飲んで寝たら今までて一番よく眠れた!
夜中に目が覚めてカロナール飲んだけど、そのあとは途中トイレにいきたくて目が覚めるくらいで痛みで目が覚めることなく朝に!
朝はさすがに痛くてオキノームも飲んだけど、前日よりはずっとましでした。
薬ってすごいけど、怖いね・・
そして今日は泌尿器科のエコー検査。
その前にまた婦人科行って、痛み止めの効果の確認。
夜は比較的よく眠れたことや朝はやっぱり痛いことを伝えて、今日からはオキシコンチン3錠飲むことになりました。
これで日常生活が普通にできるまで痛みが抑えられたらいいなー

エコーは膀胱も取るからおしっこ我慢しててと言われてたから我慢。
一時間半前に尿検査やってて、エコーまでにたまらなそうならこのまま我慢できますか?と聞かれたけど、我慢できないし、多分エコーまでにはまたたまるから大丈夫です!と言ったけど、ちゃんとたまってよかった(笑)
エコーは強く押されると痛いけどそんなに辛いものじゃないからいいんだけどね。
エコーも終わり、痛み止めが効いてるのか帰りは比較的元気になります帰ってこられました。
家の近くの川沿いの桜が咲き始めてて、あー春だなーと感じられるくらいには。
さぁ今日の夜はちゃんと寝れるかなー。