前回の記事に、とても素敵なコメントを頂きました![]()
![]()
未婚のシンママのブログなので、批判的なコメントが多い中、暗闇にあかりが灯るような優しいお心遣いの文章で、ブログ書いててよかったーーーっ
て思いました![]()
とても内容の濃いコメントでしたので、コメント欄だけでなく記事でお返事と私の感想を書きたいと思います![]()
コメントを書いて下さったのは現役大学生(高難易度の大学)で在学中に公認会計士の資格を取られた方です。
私とは別世界の方です…![]()
この方が、ご自分の受験の実体験をコメントに書いて下さいました。
とても詳しく書いて下さったので、大事なポイントだけ要約すると…
私とあおちゃんパパと同じ
ココも私と同じ
ココからは私と違ってる…
大学受験のための予算は…
なんと、10万円以内
凄いなぁ…としか言葉が出てこないです…。
具体的にその方法なども書いて下さったのですが、どれも知らない事や目から鱗のことばかり
この方のコメントに関することだけで数記事書けそうです
その中で、また胸がキューっとなってしまった内容もありました。
ここなのですが…
親として勉強する意味を教えてあげられるのは、あおちゃんには私しかいません…


あおちゃんママさんもきっと勉強する意味がわからないことがやる気が出ない要因になった経験があると思うのですが、これは親側が勉強する意味を教えてあげられればある程度避けることができると思います。
ここなのですが…
親として勉強する意味を教えてあげられるのは、あおちゃんには私しかいません…
つまり私が勉強する意味を教えてあげないといけないのです

勉強する意味も努力の仕方もわからないまま育った私が一番の問題です
他にもたくさんお聞きしたいことなどがあるので、次回の記事で書かせていただきます。
