幼児教育について調べれば調べるほどお金がかかることがわかります
その中でも胸がキューっと締め付けられるように感じた情報が次のものでした
世帯年収が高いほど子供の学力も高い
これが現実ですね





最も大事なのは0歳~3歳まで、その次が3歳~6歳まで。
3歳までに脳も人格も出来上がってしまうようです。
その0歳~3歳までの間に私は母親として、あおちゃんに何をしてあげられたか

そういうことを考える日が多くなりました

未婚のシンママなのもあり、生活のためにお金を稼ぐこととあおちゃんパパのことばかりに必死になっていたことばかりしか思い出せません


もっとあおちゃんに真剣に向き合って、脳や人格が出来る時期にいろんなことをしてあげるべきでした。
例えお金をかけなくても、やってあげれることはもっとあったのではと思うと後悔ばかりです

