先日の記事に

母子家庭の人への就労支援やハロートレーニングを受けないのか?

というコメントを頂きました。

実は、あおちゃんを出産した後にすぐにハローワークに言って、就労支援の事は聞いています。

職業訓練についての説明も受けました。

6ヶ月間の訓練、費用などは貸付制度があると説明されました。

前職では受給資格ができるまで勤めておらず、失業保険を受けることができない状況で借金(貸付制度)してまで受ける気にはなれませんでしたショボーン汗

訓練機関の6ヶ月の生活費も無かったし、訓練後に就職できなかったら借金だけが残るという不安もありましたあせるあせる

私自身が勉強するのが苦手なこともあり、ハローワークの就労支援に頼らずに自分で仕事を見つけようと思いました。

昔から自分が興味のないことを勉強するのがとても苦手なのですショボーンあせる

クローバーキラキラクローバーキラキラクローバー

ハローワークだけでなく市役所などへも支援がないか相談していますが、どれも「使えない」と感じるものが多かったです。

※あくまで私が感じただけで、支援をしっかりと活用されて仕事に活かしてらっしゃる方も多いと思います。

もう少し、リアルなシンママの状況に沿った支援制度だったら…と何度も思いました。