(母と幼い頃の姉と私)
今思えば、私の幼少期から母は変わっていたんだと思います
今でも母は自分の家ではお風呂に入らずに、二日に一回ほど私の部屋に来てお風呂に入ります。
ガス代が勿体ないという理由です
この習慣は昔からで、小学学校低学年の時に家でお風呂に入った記憶がありません
三日に一度くらい母と姉とでお風呂屋さんに行って記憶があります。
成長期なのに三日に一回しかお風呂に入らないので、同級生からは
○○ちゃんの頭ベトベトで臭い
と言われてました。
小学校の高学年になり、自分でお風呂を洗えるようになってから一人でお風呂に入るようになりました。
母はこの頃の習慣が抜けてなくて、私が毎日入るというと驚きます。
小学生の時の私の服もズボンが二枚しかありませんでした。
二枚しかないので、穴が空いてしまっても何日もそのまま着てるので見かねた担任の先生が母に新しい物を買ってくれるように連絡したこともありました。
担任の先生から連絡を受けた母は仕方なく、「子供の服は高過ぎる」とブツブツ言いながらあかのれんなどで安い物を買って貰ってました。
※あかのれんはプチプラのお洋服屋さんです
靴も一足しかなくて、ボロボロで履けなくなるとやっと新しい物を買って貰える感じでした
今思うと、洗濯もまともにしてくれてたどうか怪しいです…。
知人にこの事を話すと毒親を超えて虐待レベルだと言われてしまいました