蒼っち。のIT×社労士日記 (あおっち) -4ページ目

インフルエンザ「警報」発令中!

こちらのイラストを社内公報で引用したら、
「たまには、こんなゆるいのも良いかも」
と嬉しいコメント頂いてたIT社労士・蒼っち。ですドキドキ


「インフルエンザ予防の、おやくそく。
 お口をカバー。
 手を洗いグマ」


今季は「警報」レベルまで上がってるので、
ご注意ください!!

なお、今季は「新型」として世界的に流行したA09年型と、
A香港型、B型 がそれぞれ流行ってるとか。

私は過去に新型もB型も掛かり、
今季はA(香港)型に掛かりましたが、
免疫は続くわけでは無いのでマスクしてます。

応援はコチラから↓

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ

双極性Ⅱ型障害とは?

今日は健康管理講演会の、
設営モグラやら司会カラオケやら接待お酒やら…の
IT社労士・蒼っち。ですよ。

休肝日を週2日と言われてますけどもニコニコ

さて、
件名にある「双極性Ⅱ型障害」とは何でしょう?

「双極性障害」は少し前までは
「操うつ病」とも言われてました。

はい、「操」と「鬱(うつ)」の2局が現れるんですね。
普通のうつ病は「単局性障害」とも言われます。

その「双極性障害」はⅠ型とⅡ型があり、
操がはっきり出るのはⅠ型ですが、
Ⅱ型は操の状態がとても軽く、
診断も難しいと言われていますひらめき電球

そして、
Ⅱ型の場合は軽い操状態のときは、
本人も調子が良いので、
簡単に職場復帰し頑張ってしまうので、
再発もしやすいのです爆弾

その時のウツの下向きの波は深くダウン
操の上向きの波でも本調子以下です叫び

周りの方も、
回復したかと思えばすぐに不調を訴えるので、
「なんちゃってウツ」とも思われがちだそうです。

―――

少し話は変わって、
私が大学受験のとき、
独り暮らししていた兄が精神病で帰って来ました。

三男坊でとーても大人しい性格の兄が、
目を見開いてしきりに話し掛けて来たのです。

年頃になってあまり話さなくなっていたので、
珍しいなーと思っていたのですが、
今おもうと「双極性障害」の「操」状態だったのかな…と。

気分障害と言うとワガママな印象受けやすいのですが、
不調は色々な形で現れます。

私も労務管理面をする上で、
ちゃーんと気付けるようになりたいな。

応援はコチラから↓

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ


盲導犬と歩いてみました。

200名以上の従業員を雇う会社は、
障害者を雇わないといけないのですひらめき電球

てな訳で、
大手IT企業に身を隠している
IT社労士・蒼っち。は盲導犬体験して来ましたべーっだ!




目隠しして盲導犬に誘導して貰いましたが、
思ってたより「歩くの速い~」と言うのが感想です。

そして、
指導員から盲導犬の養成についても
伺うことが出来ましたが、
子育てに通じるところがあるなーとも思いますドキドキ

①遊ぶ⇔ほめる合格
 遊びながら、「GOOD」を連呼し、
 「GOOD」を覚えさせるんだそーな。
 そして、名前もしっかり呼び、
 名前を呼ばれたら遊んで貰える=楽しい、を覚えさせるとか。

 子育てしてると、名前を呼ぶのは叱るときになりがち…
 私も注意しないと♪

②遊ぶ⇔訓練
 遊びと訓練を交互にし、
 徐々に遊びの部分を少なくする。

③基礎訓練
 最終的には、視覚障害者とのコミュニケーションを考え、
 アイコンタクト無しでも指示できるようにする。

などなど。
他にも、街で視覚障害者を見掛けた際の
接し方、誘導の仕方を教わって来たのでした。

応援はコチラから↓

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ





労災の特別支給金とボーナス支給金。

久々に、社労士受験生の講義で
サポーター(質問対応)してた
IT社労士・蒼っち。ですよ虹

スライド制とか「特別支給金」なんて、
すーっかり忘れてました汗

実務やってると、
労災になるかならないかの判断は研ぎ澄まされますが、
長期になって年金申請することって
中々無いのです。

休業給付ですら、年に1回くらいです。
(私傷病なら●十倍ですが。)


さて、特別支給金って何でしょう?

通常、労災で貰えるのが給与の6割としたとき、
上乗せの2割にあたります。

支給が決まると、
いくら貰えるか被災者本人に通知が来ますが、
その明細にも2つ表示されてます。

申請手続きとしては1回なので、
健保の3分の2よりお徳ですよねドキドキ
(労災80%>健保60%)


では、ボーナス支給金とは?

他の給付は毎月の給与をベースに求めますが、
こちらはボーナスをベースに決まります。

ボーナス支給金と言う名前も受験用なのですが、
傷病年金や遺族年金などでは名前を変えてONされますのひらめき電球


受験生と接すると背中がシャキンと刺激的ですね。
私ももっともっと知識を高めたいと思いました。

応援はコチラから↓

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ

人事院勧告とは?

テレビで将来の年金財政が論ぜられた後に、
「人事院勧告」の話題が出ていたのですが、
人事院勧告って何か知ってますか?

元官公庁SEの蒼っち。なりに
ご説明しようと思いますニコニコ

まずは、Wikipediaでは何て書いてるか?

【人事院勧告】
人事院勧告(じんじいんかんこく)とは、人事院が、国会、内閣、関係大臣その他機関の長に行う、国家公務員の一般職職員の「給与その他の勤務条件の改善及び人事行政の改善に関する勧告」(国家公務員法第3条第2項)の総称である。 人勧とも略称される。

だそうです。
簡単に言うと、国家公務員の給与を調整することですね。

(これが発せられると、
 システム屋さんは給与システムの改修で忙しくなります叫び。)

国家公務員だけではありません。
独立行政法人などにも影響が出ます。



年金の財源を確保するために、
「公務員を減らせ」
と良く言われます。

でも、簡単にサヨナラ出来ないので、
「全体の給与を減らしましょう」
となるのですひらめき電球

応援はコチラから↓

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ