先週のJK遠足は
予感的中
午後からの雷雨予報によりなくなりました







例年、延期はせず中止の予定だったのですが
なんと

娘の学年は1年時も中止だったため
(理由は1週間前に熊が出没したため)
3回中2回も中止はかわいそう?みたいなことで
例外的に延期になったと

え・・・またキャラ弁

また4時起き

う~~ん…最後の遠足弁当だしな~

と思っていたら
JK
「肉巻きおにぎりがいい♪」

え
は


キャラ弁じゃなくていいの?
てか、肉巻きおにぎりなんて食べられるの?
お肉の脂身嫌いなJK娘の為に息子が家を出てからは
なるべく脂身の少ないお肉を選ぶ日々・・・
バラ肉なんて無理よね~(私は大好きだけど)
ついでに私は肉巻きおにぎりも大好物だけど
娘に買ったことは一度もない
肉巻きおにぎりの認識が間違っている…なんてことは?

うんうん間違ってなさそう

ってことで、今朝は5時起きでいけるかな

腕枕のスイちゃんが可愛すぎて起きるのがつらいけど



(ほぼ毎朝の葛藤ね♪)
まずは俵おにぎり
お弁当箱の省スペースの為、気持ち平たく握ってみた
それを縦に(横に?)詰めればいっぱい入るかなと
バラ肉を巻いて巻き終わりを下にして焼きます
うっすら焦げ目ついたらひっくり返して転がして~
味付けは
酒・みりん・砂糖・醤油・生姜に
焼肉のタレも少々追加で
仕上げに白ごまを振って
◆4月17日(木)のJK遠足弁当
↓↓こんな感じになりました
前回好評だった真っ黒クロスケを1匹だけ

肉巻きおにぎりの目はね 

✨ピックなの✨
前回の遠足弁当の翌日にダイソーで見つけました
目のピック
なんて素晴らしい商品か




ミノムシみたいでいいじゃないの

ピックって横から見るデザインがほとんどの中
詰めたとき上から見ることを想定したピックが登場したのね

キャラ弁のハードルがかなり下がるわ〜

ついでにお花ピックも可愛かったので購入しました

トマトに刺してみた♫
一口で食べられそうな真っ黒クロスケに目ピックを2本も刺すのはさすがにはばかられ
そっちはチーズと海苔で自作しました
黒目はだいぶてきとう~
(めんどくさいんだもの
)

パンチはいずこ?
前回のキャラ弁よりかなり手間暇かけてませんけど
オカズも少ない?けど
肉巻きおにぎりにオカズ不要だよね~

・・・・・・・・・・・・・・・・・
さてさて昨夜はネット動画で見て
試してみたかったレシピに挑戦
ピーマンの肉詰めを詰めずに作る時短レシピって?
ライスペーパーにサンドして作るレシピなんだけど
少し前に会社でライスペーパーもらったので何作ろうか悩んでいたので丁度良いと思ってね

ただね~動画のおじさんもチャレンジレシピで
失敗してたのね



上に被せたライスペーパーがひっくり返す時に剥がれてしまってたのね
それを踏まえて、被せずにひっくり返す時に下に敷けばいいのではないかと
↓↓ひっくり返す前の状態
これさ、ピーマンの肉詰めとは言ってはいけない料理だと思います

強いて言うなら
ピーマンの肉埋め

結論から言いますと
ライスペーパーでサンドするという試みは
盛大に失敗いたしました
ライスペーパー使うの初めてだったので
ライスペーパーの特性を理解できてなかったのね
分かっていれば初めから失敗に終わることは想像ついたはず

ひっくり返してみたらさ
ライスペーパー無いのよ

イメージはね、餃子の羽のように?
はたまたガレットのように?
ライスペーパーがパリッとなおかつ透明感もあったり
なんてのを想像していたのですが
ひっくり返したら
ただの巨大ハンバーグでした

ライスペーパー
全く意味なし





溶けてなくなりました

味付けはいつものピーマン肉詰め同様に
酒・みりん・砂糖・醤油・生姜で
うん間違いない

包丁でカットして夕飯のメインディッシュに

写真はちょっと撮る価値を見出せなかったので(笑)
ご想像にお任せします

成功したらお弁当の作り置きにもしようと思ったのにな
でも味は普通に美味しく出来ましたよ
