こんにちは、

青でーすグラサン

今回は水槽のガラス面のコケ掃除について書きたいと思います。

なぜ、いきなりこんな話題かと言うと、、

青がいつも読ませていただいているブロガーさんの投稿にガラス面のコケ掃除の悩みが書かれていたからです。


青も水槽を立ち上げたばかりの頃は茶ゴケ繁殖が横行していました。

↓茶ゴケとはこんなコケ



そこで、毎週水換えの時にメラニンスポンジをピンセットで掴んで頑張ってこすり落としてたのですが、


面倒くさい&あんまり取れない

で悩んでいました。


そこでいまでは新兵器NEW

三角定規

に活躍して貰っています。

↓百均にも売ってる三角定規


注意:この方法は別に青が考えた訳ではありません。

ただコケのついている水槽のガラス面を削ぎ落とすだけです。

簡単&よく取れる

最高な方法です。

ただ手は濡れるけどしゃあない… 

後は、取れたコケを適当に吸い出すだけです。
(↑これ結構重要かも。スポンジなら絡みとるからこの作業はいらないね。)



そんな感じで青は

最強格安兵器の三角定規

を使っています。

では、またー