もう夏期講習を申し込む時期になっているようですが、正直ほとんどとる必要ないのではと思ってしまう。予備校の先生は、夏で基礎をつけるために夏期講習とってねと言う。だが、予備校に入ったとき前期のテキストをしっかりして基礎をつけられるというようなことを言っていた。なんか矛盾してるような気がする。夏期講習ありきで基礎の完成を図っているのだろうか。それならば、夏期講習を別料金にする必要性がわからん。前期の授業をしっかり受けていれば、めちゃめちゃ苦手な単元がないかぎりほとんど必要がなさそう。既に、一度習っているし、後期でも夏期講習と同じ単元をやる科目もある。どう勉強していくべきかも先生方がおしゃっている。こういう点を考えると、夏期講習は浪人生というより現役生向きのものなのかもしれない。あとは、浪人生のだらけ防止のために使われるぐらいだろうか。

 

今取ろうと考えているのは、現役のときに苦手だった化学の計算に特化した講座と英語について驚かされることが多い先生の英語の講座の2つだ。あんまり取りたいと思う講座がまずない。これには、自分はできるという過信が含まれていそうで怖いが、取りすぎても復習もしなければいけないので、1講座取るだけでもかなり時間がかかりそう。冠模試もあるので、授業ばかりもよくない。もう一度夏の計画を見直し、自分には何が足りないのか考え、着実に成績を伸ばせるようにしたい。