うちは基本シャワーで

たまにお風呂溜める派ニコ







新生児の時はよそと同じように

産まれた時に頂いたベビーバスで沐浴ニコ







1ヶ月検診終わってから

一緒に入浴する家庭が多いけど


うちはワンオペやったし

お風呂や脱衣所狭いから

一緒に上がって拭いて〜とか難しく

寒いけ待たせるのもな〜思って

とーぶんの間ベビーバスで入浴爆笑







座れるタイプのバスで

首支えんで良くなったり

腰座ったらケッコー入れやすいニコニコキラキラ







お風呂の洗い場にバスタオルと

ベビーバスを隣同士に置いて

洗い終わったらすぐタオルの上へくるくる








体がポカポカのうちに

拭いて服着せれるからGooグッ







お湯溜めてたら時間かかるし

片付けとか大変そうなのと

寒い時期だった事もあって

上差しの方法でずっと入れてた(笑)







でも成長してムチムチになり

どんどんパンパンなってきた笑い泣き







まるで社長椅子にでも座ってるかのように

浴槽の縁に両腕乗せて足ドーンって乗せて笑い泣き







メッチャ貫禄ある笑い泣き笑い泣き







っとゆーコトでそろそろ

一緒にお風呂入ろっかなってニコニコ



(そろそろゆーてもう11ヶ月なるが笑い泣き笑)







とりあえず下に座らせれるよう

バスマット?買おうかなぶー







しっかり座ってくれてたら

シャワーオペできそうやし

湯船溜めなくてめいけるかしら?







椅子みたいなん

脱走するみたいやからいらんかな?







アパートとかの人

皆んなどーやってるんかな真顔







ちょっと色々考えてやってみよ〜星








きよぴよ🐤のmy Pick