むーこと申します。

 結婚後、なかなか妊娠できず、、、。
 不妊治療の末、2020年に娘を出産。

 夫と娘(生後11ヶ月)の3人家族。
 現在は、義親と二世帯で暮らしています。

 ブログでは、育児日記や日々の愚痴
 二世帯や義両親の…ゴニョゴニョ…
 などを綴っております。


今日は年賀状の話です。


私は数年前に会社を辞め、今は専業主婦なんですが、退職後も年賀状だけやりとりしてた方が数名いました。

ちなみに、退職してから誰とも会っていません。



こっちから止めるのは悪いと思い、お互いに惰性で出し続ける年賀状。

メッセージも何もない、素っ気ない年賀状って時点で分かるよね笑い泣き


あぁー、向こうもやめ時探してるんだろうな〜。
年賀状来るから出すんだろうなって。


だから昨年、元号が令和になったのを機に、思い切って会社の人には年賀状出すのを止めたんです。


これで、前職場の人たちからは来ないだろうと踏んだんですが、、、。


今年も、メッセージも何もない年賀状が1通だけ届いたんです。

えぇー!!ポーン

何でーゲロー


ほとんどの人は来ませんでしたが、〇〇さんだけ届いちゃったんです。


何で察しないの???

去年の年賀状、誰から来たかチェックしないの?

これ、毎年来ちゃう??チーン



そう思い、面倒くさいけど年賀状の返信を出すことにしました。


メッセージ、どう書けばいいのか困りましたが、「年賀状 やめたい 文例」って検索すれば簡単に見つかる、この世の中。

ありがたや〜拍手


↓こちらが見つけた文例。


「このたびはご丁寧な年賀状をいただき
 ありがとうございました。

 さて誠に勝手ながら、本年をもちまして
 どなた様とも年賀状での挨拶を控えさせて
 いただくこととなりました。

 〇〇さんのご健勝とご多幸を心より
 お祈りしております。」


そっくりそのまま書いて、出しましたニヤニヤ




年賀状じまいでメッセージを書く時は、「全員に対して」という所がポイントだそうで。

まぁ確かに、自分だけ年賀状じまいされたら嫌だわなゲロー




、、、。



親戚や友人には、今後も年賀状を出す予定ですけどね真顔



今回の場合は、おそらくもう二度と合わない人だし、嘘も方便ってことで滝汗



、、、ホワイトライですよ滝汗滝汗滝汗








来年は、もう来ませんようにお願い