2023年を中途半端に始めたまま、最新の今年の台湾旅行記を始めます。

基本旅は個人手配が多いです

でもパックの方が安いことも多いので、見比べて使いますが、今回はお盆で6泊7日が希望

そういう商品はありませんでした

もしあっても、とてつもない金額でしょう

4泊5日周遊で20万とか平気でいく

うちは一人当たりエアーとホテル込みで

10万目安で組みます

そこに、今回は周遊した為、新幹線

それに日月潭のツアー代などが入ったので

食費など諸々いれると結構使ってしまいましたが

でもやはり個人手配の方が安かったですね

ちなみに飛行機は今年もエバーを利用しました

去年はHIS経由にしましたが、今年はエバーから直予約にしました。

少しですがANAマイルをつけてもらえるので

羽田発10:50 台北松山着13:30の便

シニアと小学生連れていると、やはり早朝深夜は避けたい。エバーのこの時間は理想的です!

1人往復8万くらいでした

お盆のど真ん中にフルキャリアでこの値段

安くないですか?

しかも昼着、夕方帰りです

行き三万、帰り五万とかだったので、

最終日午前便ならもう少し安かったかもしれないです

驚くべきことに、このエバーはANAの共同運行便なのですが、もしANAから同じ便を購入するといくらか調べたら1人あたり運賃が11万で、その時点で3万高い上に、燃油サーチャージがかかるため

約42万円!


私はとにかく安く!行くために計画が早いです

2月とか半年前でこの値段更にもう少し後になってから検索したら82万!…震えるお値段


エバーはビジネスでも片道11万位で買えるので

それだけ払えるならビジネスに乗れて、

さらにもう1人追加出来ます

やはりお盆に日系の会社から手配すると

すっごく高いです滝汗







ANAをディスってるみたいになりましたが

私が唯一マイルを貯めている大事な会社さんです

そんなつもりはないんです

ただ、やり方次第で金額に差がっていう…

次回出発編です


つづく