おはようございますニコニコ


診察して、採卵日がきまりました!丁度土曜日になり、夫が送り迎えしてくれそうですお願い土曜日診察になること自体があまりなく、今まで緊急入院の時にくらいしか付き添いってなかったのでなんだか安心よりも気恥ずかしい感じです爆笑


エコーで見ると片側に20ミリ越えの大きな卵胞がひとつ、あとは全体的に13-16ミリくらいのものがちらほらで、全体では11こくらい育っているそうですにっこり

中の卵子自体がどうなっているかは分からないので、体質的に、多分受精できるのはこの中の4割くらいかなぁとのことでした。

排卵もしそうなので、アンタゴニストの薬も皮下注射していくことになりまして、私も晴れて二刀流です拍手


以前の採卵は

数え切れないほど育ってるよ→当日の診察で20こくらいかな?→とれたの12こだよ→受精したの3こだよ→時間かけて分割したのが2こ増えたよ

の流れで結果的には5つの胚盤胞ができたのですが、体調崩すし、卵巣は腫れたし、着床した子も遺伝子異常で流産という結果だったので、今回体調も良い状態で順調に11こ育ったのは良かったんじゃないかなというなんとなくの感想ですニコニコ


夫の精子の質もあるので、おそらく今回は順調にいって2つか3つか、、無事に受精できて、今度は元気で会えますようにお願い


でもいざ採卵日が決まって今後の予定が決まってくると、段々不安な気持ちも膨らんできますショボーン

今回は自分でも体質改善できた手応えもあるし、卵胞も、今までに比べたらとても順調に育ってくれています。でも、これでまたうまくいかなかったら、、後は何したらいいんだろう、、いつまで続くんだろう、、自分が順調に妊娠の経過を辿って、元気な子供を育てているイメージが湧かない、、ショボーンショボーン


といった具合にめそめそしょんぼりが押し寄せてきます凝視でも!落ち込んで体にいいことはひとつもないのでグラサン!とまた自分に言い聞かせ、なるべく楽しいことを考えて過ごしますニコニコ


私がブログお邪魔してる方たちも近日中に採卵や移植の方が多いみたいです照れ

どうか皆様うまくいきますようにお願い立ち上がる

寒くなってきちゃったので温かくお過ごし下さいコーヒー