ランニング時の足のつき方 | 足、指のトレーニングのブログ

足、指のトレーニングのブログ

足の不具合の解消方法を紹介いたします^_^

今回はランナー向けでカナヘイピスケ
 
 
 
最近はランニング時の足の接地についていろいろ情報がありますよねカナヘイ!?
 
一つは踵着地(ヒールストライク)
 
もう一つはつま先着地(フォアフット)
 
そしてフラット着地(ミッドフット)
 
大きく分けてこの3つだと思います気合いピスケ
 
つま先着地は多くはアフリカ、ケニア勢のランナーに多い走りですねつながるうさぎ
 
今回は日本人に多い踵着地、フラット着地での走りについて
 
 
着地を終えて蹴り出す際母指球から抜けて行くのですがカナヘイうさぎ
 
 
この時にしっかり指先が使えれば怪我も少なくなりますし自然とストライドも延びていきます気合いピスケ(ポイントは無理してしっかり踏み込む感覚より自然に使える感じ)
指先が使えてないとガニ股になり腸脛靭帯炎や足底筋膜炎などになりやすいです大泣きうさぎ
 
現代人はなかなか指先を使う感覚、機会がないので使えてない方は是非指先のトレーニングをしてランニングをしてみてください気合いピスケ
 
全く違う感覚がありますからつながるうさぎ
 
 
トレーニングの一例
 


是非お試しくださいカナヘイピスケ
気になる方は
ヤフーショップ
BASEショップ