先日、せとうち旬彩館でゲットした「ひめっこふぃっしゅ」うお座

(せとうち旬彩館は、新橋駅銀座口からすぐの

香川と愛媛のアンテナショップです鳥




ひめっこふぃっしゅ、ほんのりみかん味でめちゃ美味しいのですUMAくんラブラブ




今朝、YouTubeサーフィンしつつ

ぺろっと4袋食べてしまいましたおばけくんアセアセ




パッケージの裏に愛媛の方言クイズがあったので、

みなさんも挑戦してみてください流れ星




まずは初級↓


いかがでしょうか いかがでしょうか宇宙人





このあたりは私もよく使いますねイヒ




②「がいな」は日常会話ではあまり使ったことないかも、、、。

おじいちゃんおばあちゃんたちはよく使っているイメージですがイヒ






答えはこちら









「びんだれ」とか、懐かしいチュー(笑)




小学校のとき、

体操服の後ろとかがズボンに入っていなくて

べろん←と出ていたら、

「ジャパニーズびんだーれ〜グラサン

と茶化していました(笑)




なんで「ジャパニーズ」ってつけてたんだろう(笑)




今思うと(笑)




というか、

びんだれって標準語だと思っていたんだけど、

違ったのか(笑)













次は、(私が思うに)上級↓



①うずむ、はなんとなくわかるけど、

使ったことはない、、、ガーン




③くじくる、は、聞いたことないし知らんかった、、、ガーン








正解はこちら









いかがでしょうか???分かりましたか???チュー





⑦へっちょ

の使い方としては、

例えば食べ物がうまく飲み込めず気管に入ってしまいそうになって咳き込んでしまったとき、、、

「へっちょ入りよったショック

(食べ物があやうく気管に入るところでしたよショック

と、、、

我が家では使っているような気がします(笑)








愛媛のみなさま、合っているでしょうか、、、←




何気なく使ったり聞いている言葉なので、

しっかり考えてみたり説明したりとなると

自信を失いますねねー





方言を体感したいみなさまは

ぜひ愛媛にお越しください←




待っとるけんね〜宇宙人








きょ。