プチ増量を行い

 

脂肪を落とし筋肉増強に日々取り組んでいます。

 

脂肪を落とすことに専念してしまうと

 

筋肉まで落してしまうので注意です。

 

筋肉維持にはタンパク質が必須になります。

 

高タンパク質

 

肉(牛ひれ肉、豚ひれ肉、豚もも肉、鶏胸肉、ささみ、)

 

魚(鮭、鱈、鮪、海老、鯵、イカ、タコ)

 

必要量摂取する。

 

男性 体重x1.8-2.0  女性 体重x1.4-1.8

 

トレーニング後30分以内にプロテインやバナナなどを摂取

 

パイナップルも抗炎症特性があり筋トレ後おすすめです。

 

45分以内に高たんぱくな食事を摂取

 

直後にプロテインは必須です。

 

プラスロイシンやビタミンも摂取。

 

 

水分はこまめにしっかり摂る。

 

水は老廃物を排出し、新陳代謝もup

 

不足すると筋力低下や痙攣なども引き起こします。

 

運動後ロイシンは素早く筋肉回復期待できます。

 

運動中BCAAを摂取。

 

バリン、ロイシン、イソロイシンの必須アミノ酸で

 

集中力と筋肉回復も狙いたいです。

 

自分は、今まで水分が不足していたように思います。

 

タンパク質に意識をしすぎて、

 

ビタミン、ミネラルも見落としてはいけないですね。

 

バランスよく摂取していきたいです。

 

PFCバランス

 

(Pタンパク質20%F脂質20%C炭水化物60%)

 

 

女性の場合増量し減量より

 

増量増量で活動量を増やしていく筋力upがお勧めです。

 

減量し下手に増やしたい筋肉も落しかねないからです。

 

 

そして効率的に

 

高強度インターバルトレーニング

 

一日15-20分で脂肪燃焼は効率的に行えます。

 

フロントランジ20秒に休憩20秒 3セット

 

ケトルベルスイング20秒に休憩20秒 3セット

 

スクワットを入れてもいいですね。

 

またルームランナーでも

 

歩き、早歩き、ダッシュ

 

傾斜を変化つけて20秒ずつ20分

 

高強度なインターバルトレーニングになります。

 

短時間で脂肪燃焼期待できます。

 

 

 

そして高重量なトレーニング

 

増量からの減量でも高重量を扱いたいところです。

 

 

 

食事内容、筋トレ後のケアも行いつつ

 

頑張ってボディメイクしていきます。