今日は3ヶ月ごとの定期受診のため

病院に行きました!

 

 

検査内容は

血液検査内診

 

 

 

診察室に入ると、先生から

「まだ血便はありますか?」

と聞かれました。

 

なぜならヘモグロビン

前回の9.7→7.6にダウンポーン

 

過去イチ低い真顔

 


高圧酸素療法中で

下血がひどかったときでも

10.6ぐらいはあったのに。。

 

 

ちなみに元々は

ヘモグロビン14あったのー笑い泣き

 

悲しい泣

 



放射線治療の晩期障害で

直腸炎になって

まだたまに下血するときがあります。


でも目視できる出血だけだと

こんな数値になるのかな?

 ってぐらいの量だけど。

 



で。

 

まさに今朝、久々の下血ガーン

 


ここ2週間ぐらいは

少しフワフワしたり、だるいので

貧血が悪化したかなと思っていました。

 

 

貧血からくる氷食症も

相変わらずで。

 

元々は冷たい飲み物すら

飲まなかったのに、

寒くなった今でも

毎日氷を50個は食べてしまいます滝汗

 

 

身体が冷えるのにやめられないゲッソリ


あー!なんとかしたいもやもや

 

 

 


そして。

 

前回の血液検査で

eGFRの数値が下がっていて

軽度の水腎症かな?と言われましたが、

 

薬の服用をやめたら

前回69.5→82.1まで回復しました飛び出すハート

 

よかったー!



ビオフェルミンR以外の

薬を飲まなくなって

4ヶ月ぐらいになります。


ホルモン補充も飲み薬から

エストラーナテープに戻した。

 


でね。


ここ1ヶ月ほど

以前と比べて尿の色が濃くなったので

腎機能が回復したなと思っていましたデレデレ

 

腎機能が低下すると

尿を濃縮する働きが落ちるので

尿の色が薄くなります。

 

 

 

ちなみに服用をやめたのは

コレバインという薬。

 

私の場合は

腸閉塞で小腸切除をしたことで

便意が我慢しにくい状態になってしまい、

 

それを改善する目的で

飲んでいました。

 

 

試しに服用をやめても

大きな変化はなかったので

今は飲んでいません。

 

 

 

余談ですが。

 

以前と比べて

便意を我慢できるようになって、

 

腸閉塞の手術前と

そんなに変わらない状態まで

よくなってきましたキラキラ

 

 

以前は便意があってから

1分も我慢できなくて

トイレに駆けこんでいたので

ほんっとに嬉しいです花

 

 

 

 

さて。

 

肝心な腫瘍マーカーは

SCC 前回1.4→1.1

 

CEA 前回2.2→2.1 で

無事クリアでしたお願い


下血があるので念のため!

消化器系の腫瘍マーカーCEAも

検査してもらってます。

 

 

 

内診も異常なし!

 

 

次回は3ヶ月後に造影CT検査です。

 

 

次もきっと大丈夫!