前回の続きです指差し



私が無償でやってきたあれこれ


定期的な除草作業や防草シート張り


司法書士との打ち合わせや細かなやりとり


相続人に何度も手紙を出したり

不動産の解体費用の見積もりや査定



不動産売却のために

一旦私の名義にするための譲渡証書を

相続人に書いてもらったり


弁護士と調停の打ち合わせや

調停での相手方のいちゃもんのような

主張を聞いて怒り沸騰したり

(私は弁護士から報告を聞くだけだけど

これが本当に腹立たしかったムキー)



調停が終わってからも

司法書士と相続登記のやりとり


再度不動産の査定や契約

測量の立ち合い

今までご迷惑をかけたご近所への挨拶

などなど



そして最後の締めとして

調停の審判書や不動産売却資料のコピー

売却代金から控除する費用の計算と

資料のコピー

全相続人の法定相続分の計算

これらを全相続人に郵送

(調停の相手方へは弁護士から郵送)


ちなみにこれらの資料↑は

1人あたりコピー用紙両面40枚分に

及びました。


お金のことだからちゃんとしないとね指差し



そして!


振込先口座の連絡を受けて

送金して完了!


ここまで。




この最後の締めを

HEATHの献花式に行った翌日から

2週間近くしていました。

 


なんせ人数が多いから

時間がかかる滝汗


まだ数人からの連絡待ちですが

ほぼ終わりに近づき

ここ1週間ほどは疲れでぼけーっと

してました。




労力に見合わない赤字の遺産



こんなに大変だったのに

弁護士代や郵送費用は自腹で

法定相続分から1円も多くもらってないし

遺産が入っても結局マイナスだし 


正直バカみたいだなぁと何度も思ったし

何度も投げ出したいと思ったけど


母からの最後の頼まれごとだと思って

その気持ちと責任感だけで

最後までやりきりました。




最後の締め作業は案外楽しかった


私が仕事から離れて約1年経ちます。



大量の資料コピーは

家庭用コピー機なので大変だったけど


いろんな計算とか資料づくりは

久々の仕事みたいで

工夫を凝らすのがなんだか楽しかったです笑



早くまた仕事がしたいなぁ。




で!ちょっと愚痴聞いてほしい



愚痴りたいのは

面識のない相続人から届いたメールのこと。


先日受信したショートメールを見たら

書かれていたのは振込先口座の情報のみ。


◯◯銀行 ◯◯支店 口座番号◯◯ 名義◯◯

ほんとにこれだけ。



誰々です、と名乗りもせず

よろしくやありがとうの一言もない。


なんとも不躾なメール真顔


私は機械ではない。

ふざけんなー!



同じパターンの人がもうひとりいたけど

なんなの?



他にも面識のない相続人は

電話で連絡してきても口座情報だけ伝えたら

「じゃそういうことで」って人が大半。



そういうことって

なんじゃこらーーーーー!


お願いしますぐらい言ってくれ!

そしたら気持ちよく送金できるのに。



始めはただの事務作業と割り切って

淡々とこなしていたけれど

そんな人が多くてうんざりしてきた私ムキー


だんだんブラックな私が出てきたYO真顔



良識のない人には

振込一覧表の名前の横に

赤ペンでバツ印❌をつけてやったぜニヒヒ


めっちゃ小さい閻魔帳笑

暗っ!私暗っ笑い泣き



でもね、悪いことばかりじゃないYO花



面識がない人でも

労いの言葉をかけてくれた人もいたし

わざわざ贈り物を送ってくれた人もいて


そんなときは苦労が報われる思いがして

本当にありがたいと思いました泣くうさぎ




相続登記が義務化されます


とっても大変な相続騒動だったけど

いろいろ調べて勉強にもなりました!



いま全国的に空き家問題は深刻で

空き家対策のひとつとして

令和6年4月1日から相続登記(名義変更)が

義務化されます。



こんな制度もありますが、微妙かなぁ?



実家の不動産が
実はおじいちゃんの名義のままとか
よくある話かもしれませんが
そのままにすると後々大変な目にあいます。


思い当たる方はぜひ一度
名義を確認されることをおすすめしますウインク


相続大騒動 完