【2022年5月29日】
抗がん剤初回前夜、
ロラゼパム服用。
(抗不安薬・吐き気止めの効果あり)
何度も薬の説明書を確認して
ドキドキしながら飲んだ。
前夜からドキドキしてたら
体がもたないよね![]()
治療を目前にして
不安と自分を鼓舞する気持ちを
行ったり来たり![]()
ロラゼパムは副作用で眠気が出るから
おかげでよく眠れた![]()
【2022年5月30日】
朝食後にロラゼパム服用。
眠気が出る薬のため車の運転は禁止だ![]()
抗がん剤投与の日は夫が仕事を休んで
送迎してくれることになった。
迷惑をかけて申し訳ないなぁと思いつつ
とてもありがたかった![]()
治療に向けて気合を入れるために
XのライブDVDを見ながら病院へ向かう。
タイトルは『爆発寸前GIG』
(知ってる人いるかなぁ
)
気合だーーー🙅🙅🙅🙅🙅
8時半ごろ病院到着。
血液検査をして結果が出るまで
1時間ほど待つ間に
院内のコンビニで昼食を買い
体重&血圧測定を済ませる。
主治医の診察
血液検査の結果も問題なし。
外来化学療法室へ。
抗がん剤治療
外来化学療法室(ケモ室)は
広ーい部屋の真ん中に
スタッフステーションがあり
壁に沿ってカーテンで仕切られた
ベッドとリクライニングチェアが
20床ほど並んでいる![]()
こんなにたくさんの人が
外来で治療をしているんだと
なんだか心強いような
不思議な気持ちになったよ![]()
治療薬が届くまで約1時間。
シスプラチン投与時は腎障害予防のため
点滴や経口補液をして尿量を増やします。
手術の影響で尿意がないし
点滴しながら自己導尿するのは大変なので
尿道カテーテルを入れてもらった!
これでトイレのことは考えず
ベッドでゆっくり過ごせる![]()
点滴ルート確保。
信じられないぐらいグリグリされて
めちゃくちゃ痛かった![]()
こんなの初めて!
なんでも我慢するクセがある私は
痛いと言えなかった![]()
初めての抗がん剤だったので
抗がん剤のルートはグリグリしないと
いけないのかと思った。
のちにそうではないことを知る![]()
![]()
![]()
いよいよ治療開始だよ![]()
点滴①デキサート、アロキシ
(制吐剤:吐き気・嘔吐予防)
点滴がスタートしたら経口補液開始!
シスプラチン(抗がん剤)投与終了までに
1000mlを目標に
OS-1やスポーツドリンクを飲む!
ひたすら飲む![]()
すべての点滴が終わるまでに
合計1500mlの経口補液が目標だ。
抗がん剤投与60~90分前になり
看護師さんから指示が出たら
アプレピタント(制吐剤)を飲む。
点滴②補液(水分を補う)
点滴③硫酸マグネシウム
(マグネシウム補充、腎障害予防 )
点滴④KCL(カリウム補充)
点滴⑤マンニットール
(尿量を増やす、腎障害予防 )
点滴⑥シスプラチン(抗がん剤)
点滴⑦補液(水分を補う)
シスプラチン後の補液点滴中に
放射線治療を受けに行くよ![]()
すべての点滴が終わるまでに
かかる時間は約4〜5時間。
昼食は片手で食べられて匂いが少ない
おにぎりとサンドイッチをチョイス。
昼食のタイミングは
シスプラチンが始まるまでに
食べ終わるように
看護師さんが声をかけてくれた![]()
テレビもあったけど
点滴中は眠気が強くうとうと寝てしまった![]()
眠気以外の体感はなし。
放射線治療
リニアック室は厳重な扉が印象的だ!
骨盤内照射のため着替えはなしで
衣服のトップスはみぞおちあたりまで上げ
ボトムスと下着は恥骨のあたりまで下げる。
ワンピースじゃないほうがいいね!
ベッドに横になり
予め付けていたマーカーに合わせて
2~3名の技師さんが確認しながら
細かく調整し体の位置を決める。
照射部はタオルで覆ってくれるよ✨
わずか5〜10分ぐらいの治療だけど
こんなにたくさんの人の目で
チェックするのかと少し緊張した![]()
技師さんが退出し
スピーカーから治療開始の合図![]()
一見全然動かなそうな
大きな装置だけど動く動く。
体の正面・側面(左右)・背面と
4方向から照射。
痛みや熱さなどの体感は全くない。
あっという間に終わった。
点滴と尿バッグをぶら下げた
点滴棒をゴロゴロ押して
会計に立ち寄りケモ室に戻る。
点滴が終わったら
尿道カテーテルを抜去し尿量を記録する。
尿量なんと3ℓ ![]()
![]()
![]()
体重測定し2㎏以上増えていると
利尿剤が追加になるが
プラス1㎏だったのでこのまま終了![]()
点滴の針を抜いて
初日の治療は無事に終わった![]()
特に体調の変化はなく
夫とうどんを食べて帰宅。
帰宅後もスポーツドリンクを1本飲んだ。
心臓がバクバクするのが気になったけと
この症状について
何も注意喚起がなかったので
特に心配していなかった。
しかーし!
のちにその症状は
不整脈などの可能性があると言われ
ドキッとした![]()
そんなこととはつゆしらず。。
尿意がないので寝るまでは
2時間に1回トイレに行った。
トイレはフタを閉めて
水は2回流すことも忘れなかったよ![]()
緊張したけど
長い一日が終わったことに
ただただ安堵した![]()

