【2022年4月25日】

 

 

ドレーン抜去とシャワー再開!

 

術後7日目。

 

ドレーンの排液は

全然減らないままだったけど

 

回診のときに

「ドレーン抜きましょう」ってびっくり

 

 

ドレーンが入ってるとこは

糸で縫ってあるんだけど

 

ドレーンでは

本当に痛い思いをしたし

 

なんせ初めてのことだから

やること全部こわい不安

 

 

思わず「痛くないですか」って

聞いちゃったけど

 

一瞬だし全然痛くなくて!

 

ほっとしたのと嬉しいやら

最後の管がとれた解放感ったら

最高の気分だったラブ

 

 

自由に動けるってなんて幸せなのピンクハート

 

 

しかも!

ドレーンがとれたらシャワーに入れるキラキラ

 

 

よっ!待ってました!

このときを指差し飛び出すハート

 

 

そっこーでシャワー予約した!

 

 

シャワー最高笑い泣き

 

シャンプーもしてめっちゃ気持ちいいキラキラ

 

 

 

身体の衛生を保つことが

いかに人の心に影響するかを

あらためて知ったよ照れ

 

 

 

高齢の方や

自分で入浴できない方などにとって

 

身体の衛生を保つことは

その人の尊厳を守ることにも

つながるよね、きっと。

 

 

 

日々あたりまえにしていることが

いかに尊いか

 

まざまざと思い知ることになった

貴重な入院期間でもあった花

 

 

 

 

おしっこ1滴も出ない問題をクリアするべく自己導尿スタート!

 

引き続き、おしっこ出ない問題真顔

 

 

ここまで私が自力で出せる尿

(自尿といいます)はゼロ滝汗

 

ずーっとずーっとゼロ滝汗

 

 

ほんとに1滴も出ないのよ真顔

 

 

 

導尿を始めると

排尿日誌なるものを書かされるんだけど

 

自尿の欄にきれいに並ぶ0真顔真顔真顔

 

 

こんなに0が並んだのを見るのは

人生で初めてかもチーンガーン

 

 

なんだか落ちこぼれになった気分。

 

 

 

退院に向けて

自己導尿のトレーニングが始まったけど

 

これがまた大変で滝汗

 

 

長くなるので続きは次回指差し